RPG ゲーム

「ファイナルファンタジー」がバカにしてもいいゲーム扱いされるようになった原因

1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:24:44.11
何?
昔は今で言うエルデリングくらい人気あったのに

 

引用元: 「ファイナルファンタジー」がバカにしてもいいゲーム扱いされるようになった原因

249: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:09.49
>>1
イッチみたいな豚だらけになったからやね

 

セルラン 1位ウマ娘、4位NIKKE、8位バンドリ、28位プロセカ、35位へブバン、71位FGO、圏外デレステ
424 :風吹けば名無し[]:2023/03/16(木) 17:56:27.10 ID:1lrimcqw0
https://i.imgur.com/Hd5O64g.jpg
https://i.imgur.com/8CdhU9O.jpg

やっと良さげな奴でたわ
これでリセマラ終われる

 

272: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:51:18.93
>>249
なるほどなぁ

 

276: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:03.48
>>249
一番馬鹿にされてるウマ豚イッチで草

 

2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:25:21.37
なんかいつからかイジってもいい空気が流れ始めたよな

 

3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:25:34.74
野村哲也のせい

 

4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:25:47.68
とっくに原神を初めとするソシャゲに追い抜かれてるのに未だに「レジェンド」面してるから

 

275: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:00.96
>>4
コロナくせぇ

 

5: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:25:50.92
中学生だけどやったことないけどおっさんがやるゲームなんでしょFFって

 

6: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:25:56.42
その例え今と変わらない賛否両論やんけ
12からストーリーが明らかに手抜きに13からぶっ壊れた

 

7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:26:15.50
パルスのファルシあたりからやな

 

8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:26:18.46
13の謎用語
15とかいううんち

 

9: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:26:37.89
多分ガイジムーブしまくったんやろ
15がさらに追い打ちをかけた

 

10: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:26:42.91
13の1本道から初期15のクソさ

 

11: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:27:14.78
昔の人気はエルデンリングどころちゃうぞ

 

16: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:27:58.24
>>11
エルデンリングより売れたFF1本もないけど

 

35: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:39.39
>>16

エルデンリングより売れてないのFFでは1と2くらいやぞ

 

93: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:01.84
>>16
吉田はこういうのでいいんだよを作らせたら天才だから無難に成功させるだろうな

 

12: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:27:24.07
ルシでファクシがなんちゃらみたいなあたりから
「あれ、ダサくね?」みたいな空気でき始めた

 

13: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:27:27.29
歌舞伎町ホスト物語になったから

 

14: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:27:39.00
11でオンライン化したことがすべての始まりだろ

 

616: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:02.45
>>14
そりゃ無理やりすぎますぜ

 

15: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:27:43.96
やってないやつが文句言ってるイメージ

 

23: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:29:12.64
>>15
そりゃクソゲーなんかやらんて

 

17: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:28:18.17
オイヨイヨ

 

18: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:28:28.79

 

62: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:17.41
>>18
歌舞伎町のホストが小さい動物虐待してるようにしか見えん

 

640: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:59.12
>>62
チーさんw

 

313: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:55:16.97
>>18
なにこれ
リアル路線にしたせいで酷いことなってるな
完全アクションならまだマシなんだろうけど

 

661: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:52.26
>>18
スピード感ないし技もダサいしワロタ

 

686: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:00.23
>>18
他会社に金払って作ってもらったオニギリを少し修正するだけの仕事なんだよねスクエニ社員って無能過ぎるわ

 

19: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:28:44.67
かつてのエルデンリングクラスがFF15になったらバカにされるでしょ

 

20: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:28:46.37
かっこつけてるがダサいということに気づいてないバカを見てるみたい

 

21: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:28:48.84
映画で大ゴケ

 

28: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:29:35.97
>>21
別に挑戦すること自体はええと思うんやけどな
傲慢が過ぎたな

 

22: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:29:02.80
13

 

24: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:29:15.04
12までクリアしてきたけど13はやる気にもならなかった

 

25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:29:25.13
FF15の鼻に付く意識高い系スタッフ

 

26: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:29:26.29
10のファンタジーとギャル男の組み合わせあたりからやろ

 

27: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:29:32.85
ライトニングさんのせい

 

29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:13.76
んほぉ~弊社の社長たまんねぇ~

 

30: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:16.20
てすと

 

31: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:28.96
やっぱつれぇわ
そりゃ辛えでしょ
言えたじゃねえか
聞けて良かった

 

このテンポの良さ
もはや奇跡だろ

 

81: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:02.55
>>31
実際にこのシーンみるとかなり間があるんだけど書き起こすとな・・・

 

32: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:34.26
13が3作同時にだせなかったせい

 

33: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:35.19
設定で爆笑とれる

 

34: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:37.43
10-2で死んだ

 

40: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:19.83
>>34
これ
元凶は10

 

36: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:40.04
キャラや世界観のセンスが時代に取り残されてるわ

 

37: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:30:54.32
洋ゲー厨のせい

 

38: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:03.18
個人的には10-2で「は?」ってなった

 

39: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:06.33
13シリーズの最後はシンエヴァと同じ

 

44: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:37.34
>>39
ってことはまどマギ、進撃とも同じか?

 

59: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:09.84
>>44
進撃世界作り直してないやんまどマギは終わってないし

 

75: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:23.03
>>59
作り直したってことは6部までのジョジョ?

 

102: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:35.65
>>75
あれは敵が時間進めまくってほぼ別世界になっただけだから違う

 

41: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:22.37
ファイナルファンタジー13
特に3はPVの時点でネタになってた

 

42: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:29.61
9まで派、10まで派

 

43: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:35.52
15やろ それまでは最低限やれてた

 

45: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:53.30
具体的にはおにぎりから馬鹿にされるゲームになった

 

46: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:31:55.22
大松「広報がくさすぎるのがなあ」

 

51: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:26.60
>>46
公式twitter臭すぎたよな

 

47: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:05.66
なんかリアル過ぎるとアホみたいに見えるわ

 

64: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:38.37
>>47
スーファミ時代か7くらいまでの等身じゃないとクサくてやってられんよな

 

48: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:06.96
おとわっかのせいで完全にオワコンになったの悲しい
許せないわ

 

49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:10.05
映画

 

50: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:10.35
10を最後に名作と呼べるものひとつも出してないやろ

 

52: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:32.28
13やな
ライトニングさんバカにされてた

 

53: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:35.24
なんかダサいからやろ

 

54: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:46.02
11、14にナンバリングふったから

 

55: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:32:46.64
ほら、FFシリーズだぞやれよって感じがね

 

56: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:00.70
10-2
13
15
でスリーアウト

 

57: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:02.42
13は下手したら最初のPVがピークだった

 

58: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:04.42
いうてみんなでソシャゲ叩いてたのに今やソシャゲに支配されてる国だしなぁ

 

74: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:14.53
>>58
それは一部のガイジ定期

 

60: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:13.91
スクエニとかいう重度のFF病患者

 

61: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:16.03
まあ見てろよ吉田直樹の16で完全復活するからよ
世界一のMMORPG FF14のプロデューサー兼ディレクターなんだぜ

 

69: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:01.44
>>61
qteだらけなのが凄い不安

 

91: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:57.08
>>69
ディレクター高井浩の手腕にも期待しとけ
氏が手がけたラストレムナントはストーリー以外至高の名作やで

 

106: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:42.86
>>69
ゲームに没入させる仕掛けとしてQTEは前半だけって噂
そもそもいらんやろってツッコミはNG

 

63: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:23.12
13はなんやかんやで盛り上がってたやろ
15はマジでゲームオタクしかやってない感じ

 

65: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:47.82
ドラクエとエフエフはユーザーの年齢層が40代30代50代20代の順で多いおっさんがやるゲームだし

 

66: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:48.41
ノムリッシュとか小馬鹿にはされてたけど売れてるから正義だった
それが崩壊したのがFF15

 

67: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:33:48.49
今月ゲームカタログに零式HD追加されるっていうからどんな作品か調べてみたらあんま面白くなさそうやった

 

88: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:39.63
>>67
仲間キャラに一名クソ野郎がいる以外は案外まともに遊べるffだぞ零式は
ただhd版はモーションブラーがきついかも

 

68: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:01.39
映画から完全におかしくなったやろ

 

70: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:02.90
ファイナルなのに続編大杉

 

86: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:32.19
>>70
初代が売れなかったら本当にファイナルだった定期

 

71: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:06.37
キャラがホストみたいな糞デザイン
ストーリーが中二病

 

ダサいんだよ

 

72: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:07.94
一般向けって雰囲気が消えたのは11~12の流れ

 

73: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:09.88
開発のコメントがおかしくなったの15からやろ

 

76: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:33.02
https://i.imgur.com/YGyG9aH.jpg
今日買ってきたワイにタイムリーすぎるスレやん
オススメのソフトあるンゴ?

 

95: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:13.02
>>76
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

 

101: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:32.22
>>76
お前…ps5ならff15タダで遊べるのになんで買ったし

 

77: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:38.59
きっかけは10-2
助長したのは13
爆発したのは15

 

92: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:58.56
>>77
これ

 

119: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:58.44
>>77
この表現いいね

 

78: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:48.34
ライトニングたんは処女なん?

 

96: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:13.45
>>78うん

 

100: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:25.25
>>78
ホープとやってるの本で読んだことあるわ

 

79: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:53.48
ファルシのルシがコクーンでパージ

 

80: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:34:56.18
テイルズみたいなアニメ調にすりゃいいのに

 

82: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:08.83

 

83: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:24.01
7Rは悪くない出来やがもうファンしかやってないやろうな

 

84: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:24.27
12もなんか変だなと思ったやろ正直

 

90: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:50.54
>>84
当時は普通に叩かれてたしな

 

114: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:31.16
>>84
中身も宣伝も一切悪ふざけしてない最後のFFやろ

 

85: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:30.06

 

87: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:39.12
FF456とDQ563とロマサガと聖剣で一生ロープレ遊べると思えてた頃の力を返して

 

89: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:35:47.25
ノムリッシュ

 

94: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:04.02
FF13やったはずなのに全然覚えてねえ
名言も迷言も何も思い出せない

 

97: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:15.45
FF11でアホなネタいっぱい出たのも大きそう
皇帝とか四天王が引き継ぎ抗議デモする奴とか

 

98: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:19.88
ライトニングさんの時からだと思う
サッズとガチで使いたくなかったもん

 

99: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:23.14
スラガイ定期

 

103: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:35.68
エルシャダイと化したな

 

113: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:30.81
>>103
エルシャダイ程ネタも無い定期

 

120: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:02.23
>>113
つれぇわ

 

104: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:38.43
13

 

105: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:41.05
開発陣がFF7からいつまで経っても卒業出来てないところ

 

107: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:47.15
12でん?主人公??ってなって
13でライトニングさんになって
14の馬鳥でトドメだったと思うわ

 

108: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:47.81
FF14やってる奴なら吉田Pよりもシナリオが前廣って事に不安を覚えるから

 

133: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:39:07.53
>>108
これ石川夏子が14が好評の理由の8割占めるやろに

 

109: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:36:50.83
最近のFFって未来っぽさが強すぎてね

 

110: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:05.35
ガチで評価を落としたのは13やね

 

10までがFFを名乗ることを許される

 

111: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:10.11
15のキャラデザインやばすぎるだろ
なんであんな大学のインキャが頑張ったみたいな風体のやつばっかなん

 

127: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:31.90
>>111
大学の陰キャみたいな女が作ってるからやろ

 

112: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:30.19
やっぱり13
トドメはFF15のバグ祭り

 

115: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:37.89
クリスタルのテーマ流してると落ち着く

 

324: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:39.57
>>115
プレリュードか?
あれいいよな

 

116: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:42.83
13も散々ネタにされたがテイルズ並に馬鹿にされるようになったのは確実に15やな

 

117: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:46.80
リアル系のJRPGで名作ってよく考えると思いつかんな

 

124: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:14.93
>>117
そんなものは無い

 

118: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:37:57.44
出すペースが遅すぎてね

 

121: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:04.53
西洋イコールかっこいいって風潮はいい加減ダサいし辞めようって言ってFF10作れたのに
結局こうなるのね

 

122: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:09.30
QTEじゃなくてKH2のリアクションコマンドにすりゃええのに

 

123: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:11.11
15はスクエニ自身も失敗と認めてDLC中止+責任者クビにしたんやから許してやれよ

 

125: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:26.47
でも13LRは楽しいから...

 

126: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:29.60
ガンビットは今だと面白いわ当時はガキだったからちょっとややこしくて

 

128: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:36.96
開き直ってポケモンパクって召喚獣でポケモンバトルする世界観のFF出してよ

 

138: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:39:50.33
>>128
ドラクエはモンスターズあるけどFFはそういうのないな
まぁFFのエネミーでやられてもって感じはするけど

 

141: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:40:15.16
>>128
ドラクエがモンスターズならエフエフサモナーズとかいいんちゃう
エフエフといえば召喚獣やろ

 

162: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:07.32
>>141
FFのモンスターや召喚獣にはマスコット的な可愛らしさがない
強いて言うならチョコボだけ

 

129: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:43.50
10とか言うゴミ持ち上げて最近のFFガーとか言ってるの面白すぎるやろ
あの頃のゴミと何一つ変わらんからここまで落ちぶれたのに

 

130: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:44.69
FF13 190万本
13-2  89万本
13LR  39万本

 

半分ずつ信者が死んで行ったの草生える

 

139: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:39:50.68
>>130
信者しかプレイしてないからLRが面白いみたいな風潮になってる
一般人がやったらLRもしっかりクソゲー

 

156: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:25.05
>>139
は?13-2がしっかりクソゲーなだけでLR普通に遊べるわい

 

171: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:51.77
>>156
逆定期
13>>13-2>>>>>>LR

 

192: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:10.39
>>171
ドアホかLR>13>13-2じゃ

 

201: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:53.39
>>192
ねーよ。13のオプティマシステムが神や
LRなんかライトニング着せ替えシコシコゲーでバトルシステムウンコすぎ

 

207: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:27.78
>>201
理解できないうんこだっただけで草

 

217: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:26.14
>>207
お前のほうがオプティマ理解できんかったんやろ
レベルキャップあってクソゲー!とか言ってそう。脳死レベル上げゴリ押しプレイできなくて悔しかったねえ

 

240: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:27.02
>>130
FF7もキャラ人気あるぶんここまで酷くないとは思うが
リメイクあの感じじゃどんどん脱落してくだろうな

 

131: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:51.33
子供向けのゲームじゃなくて変な厨二病ゲームになったから

 

206: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:27.15
>>131
クソゲーオブザイヤーでFF13を候補に入れようとしたアホが多数現れたけど徹底的にガン無視されたで

 

216: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:14.38
>>206
なんかあまりにしつこいからゲハ版KOTY作ることになったやつだっけ

 

132: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:38:54.35
FF13は女主人公にしたからまだセーフ
痛さが可愛いさに転換されてた
FF15は擁護のしようが無い

 

134: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:39:29.74
どのゲームも落ち目なゲームは落ち目なのを自覚してるけどFFだけはずっと勘違いして痛々しい平成初期の雰囲気出してるから
痛いPがいいからPS5買えとかほざいてて草生えたわ

 

135: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:39:36.10
最近はプレリュード流れんのか?

 

136: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:39:40.79
FFは一回もやった事ないけど
11で落ちぶれたとはよく聞く

 

144: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:40:34.15
>>136
むしろナンバリング二桁入って唯一成功したのが11や

 

384: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:06.54
>>144
なら14も大成功だろ

 

154: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:17.20
>>136
むしろ11は髭の最後の輝きや
MMORPGにストーリー導入した元祖でそれから全部真似したからな

 

137: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:39:45.63
10-2、12、13、そして15

 

146: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:40:56.78
>>137
絶対一つもやったことないやろお前
少なくとも12と13は名作や

 

231: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:37.06
>>146
やらんでも見てたらだいたいわかるわボケ
客をなめんな

 

246: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:56.00
>>231
消えろやエアップ野郎

 

280: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:19.91
>>246
脳死信者きっしょ

 

140: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:40:10.37
15

 

142: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:40:16.67
FF14開始時のgdgd

 

143: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:40:18.44
15のキャラの髪型だけは狂信者でもマジで擁護のしようがない

 

145: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:40:44.62
PSはピクリマ来るから13だけ現行機でやれないんやな

 

147: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:40:59.33
つれえわ
あたりで完全に流れ変わった

 

148: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:02.10
やっぱ13からなん?

 

215: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:12.24
>>148
10-2と12で明確にストーリーにケチつけられ始めて13でゲーム性にも疑問持たれ始めて15でトドメやな

 

149: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:04.04
つまらないからやろ?
13と15やってないけど

 

150: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:05.08
ティーダのチンポ気持ちよすぎだから

 

151: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:06.35
7とかいうクソゲーが出たから

 

7以降のFFは9以外ゴミ

 

152: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:10.06
15のボタン押しっぱなし戦闘キモい挙動キモい会話キモいシナリオ

 

153: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:15.23
13は戦闘楽しかったからまだプレイ出来たわ

 

155: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:22.58
制作側の前に出てくる連中が全員20年前の髪型してるのがFFそのものを象徴してて草生える

 

157: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:44.04
空気変わったの12からなイメージだわ
11は叩かれまくったけどコアファンからの支持は高かったしネタにされるようなネタもなかったし

 

158: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:46.54
バカにされたくないなら面白い内容のゲームで作ればいいだけなんだが?☺

 

159: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:41:54.21
昔のFFって結構コミカルなところがあったけど最近のは無さそう

 

177: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:06.92
>>159
女々しいホストが車乗って剣と魔法の世界やってるんやぞ
コメディやんけ

 

160: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:03.21
NFTのFFで逆転やぞ
社長が仮想通貨推進派や

 

161: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:04.77
KH4は完全に仕切り直しにしたらまだ新規きそうなのに
また黒コートおって草も生えない
そもそもソシャゲだかブラウザゲーだかのストーリー重要な関わりにしてるの頭おかしい

 

179: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:12.98
>>161
まぁあの形式の戦闘だけでもずっと続けてくれたら良いわもう
ストーリーは知らん

 

163: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:15.03
吉田は変に自分の趣味趣向とか出さずにユーザーにとってこういうのでいいんだよを作る天才だからFF16は無難に成功すると思うよ

 

164: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:16.76
FFはもう機械やめて中世に戻せよ

 

169: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:49.56
>>164
戻ったで

 

183: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:27.27
>>169
16で戻ったんか
期待できそうやな

 

165: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:31.82
7とか8の時点で痛いキャラ9で盛り返したけどまた10でしょーもない路線になってそれ以降迷走しとる

 

166: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:42.39
うし

 

167: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:46.26
ビジュアルが限界

 

168: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:47.64
なんJに13とか15より面白いゲーム作れるやつ多分おらんよな
君らってできんのに人のことはバカにするよな

 

186: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:49.73
>>168
ほならね理論始めたらいよいよ終わりやで

 

213: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:55.34
>>168
逆にいたら何すんだよ
じゃあお前は別とか言って他の奴に向かって同じ言葉使うんだろどうせ

 

170: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:51.70
スクエニ=クソゲーメーカーのイメージ定着しすぎ

 

172: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:52.63
キャラはこういうもんやと思えたけどフィールドが何もない荒野ばっかりなんがキツかったわ15

 

173: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:42:59.60
7Rやったらクソつまんなくて萎えたわ
まず独特のノリが気持ち悪い

 

174: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:02.63
空気が変わったのはX-2あたりやろね

 

195: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:26.04
>>174
やっぱ鳥山求まないが元凶だな

 

233: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:48.93
>>195
・・・冗談じゃねぇ・・・
FINAL FANTASYは俺がRULE・・・
他の誰のものでもあるわけがねえ・・・

 

175: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:05.16
このゲームも形になってきたなのFF15版好き

 

176: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:06.50
これだけのシリーズならスレタイに反して庇う奴が出て来て荒れそうなもんなのに。それすら無くなったか。

 

196: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:36.83
>>176
それに関してはGの流入のせいもあるやろ

 

178: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:10.64
ファイナルホストクラブ15のせい

 

180: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:13.05
なんか9信者湧いてて草

 

181: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:16.72
暇なアンチがネットでひたすら叩き続ければ名作を駄作に変えられるという歪んだ喜びに気付いてしまったからな
FF13はその初期の被害者になったのだ

 

193: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:18.89
>>181
最近は既プレイ増えてきてだんだん名誉卍解しつつあるわ
アンチはマジでエアプばっかやったからな

 

182: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:22.67
FFの映画作ってた頃は世界有数の技術力だったってマジなん?

 

184: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:29.29
15はキャラ全員無能でイライラさせてくるから🤪🔪

 

185: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:37.39
ゲハスレコピペしてて草
どんだけ必死やねん

 

187: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:50.72
9てやたら褒める人おるけどそんなにいいか?ワイには合わんかったわ

 

211: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:37.67
>>187
開発は聖剣チームがやってたみたいだし
9はそういう雰囲気が好きな層を上手く取り込んだな

 

188: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:43:52.31
学級でイケてるグループとかのあの写真クッソキモくてすこ

 

189: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:01.38
なんGだと割と擁護されるけど12が戦犯だと思うわ

 

190: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:05.28
ここまでsopffo無し

 

191: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:09.21
同名の遠未来SFの映画と
7の映画があったが

 

194: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:24.41
FFXはおとワッカの知識しか無かったけどRiJで見たらめっちゃいい話だったわ

 

197: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:41.61
15の実況は本当に盛り上がったし楽しかった
ゲーム実況史上最高の祭りだと思ってるわ

 

198: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:43.37
零式って面白い?
今度ゲームカタログくるみたいやけど

 

212: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:42.77
>>198
さっきも言ったがまだ遊べるff
ストーリーが終始思いのが大丈夫ならやってみ

 

227: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:13.38
>>212
ふーん
まあただやからやるわ

 

199: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:45.31
いうて7から既にキャラ方面はいじられてただろ
もっと言えば4のカインもいるし

 

200: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:49.51
ff10みたいなドストレートな奴でいいよな

 

202: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:44:53.50
いや13は普通にクソゲーやろ・・・
あの自由度のなさはヤバいぞ

 

203: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:06.51
7の面白さがマジでわからん
なんで評価高いのあれ。
ポリゴンが目新しかっただけじゃん。

 

243: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:34.44
>>203
それは流石に逆張りというか合わなかっただけみたいなやつや
他のRPGを置き去りにするような出来やったし

 

204: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:14.00
15は鳥山求めないを求めるレベルだった

 

205: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:23.74
13のみでも煽りあってんの草

 

221: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:51.50
>>205
15が葬式なのはみんな納得しとるから
13で死んだのかが焦点なんやろな

 

208: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:32.16
スクエニはやる気あるんですかね…

 

209: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:32.54
んほ見せしたらダメよ

 

210: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:45:34.13
FFCCリマスター発売日買いして以降スクエニのゲーム買わないことに決めた

 

RoFとかEoTもゴミ同然の出来でリマスター出してくるんやろな小銭稼ぎのために

 

214: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:05.29
ブレワイもハッタショ向けと馬鹿にされてるからな
ゲームを馬鹿にしてマウントとる人間が増えただけやろ

 

229: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:30.87
>>214
超絶擁護は草

 

218: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:28.24
今は国内でもゼルダより売れてないんだろ?

 

219: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:38.42
12の世界観は神
ストーリーは知らん

 

237: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:10.37
>>219
ストーリーも重厚で面白いで
二周三周すれば普通に頭に入るし、
アルティマニアとかモンスター図鑑の説明とか解説サイトとか見ると理解が深まる

 

220: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:43.11
本当はペルソナみたいな賞賛のされ方したかったんやろうなとは思ってる

 

222: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:51.50
もう外人にも飽きられてるからな
RPG自体が人気あるの一部しかないし厳しい
ペルソナにも追い抜かれてもおかしくない

 

223: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:46:54.56
狙ってるわけやなくてワイ普通に8と12好きなんやけど何か肩身狭いのよね

 

235: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:03.88
>>223
10信者は12異常に嫌ってるし9信者は8を異常に嫌ってる
狭間に追いやられたな

 

224: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:00.66
12からだな
主人公が空気だしシナリオもグダグダ戦闘もオート化でゲー無になった

 

225: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:04.19
センスが15年前

 

226: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:09.25
野村をいつまでも切れなくて開発者がスクエニ病発症してるからやろなぁ

 

228: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:20.74
たいしたことないのが数字に出てるからな FF14ですら売上年間400億程度だぞ

 

230: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:36.94
ライトニングさんバカにするな 

 

232: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:47:47.05
自他ともに認めるゴミゲーオワコンDQの方が普通に海外でも売れてるの草

 

234: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:01.18
いつまでもホストの大冒険路線から抜け出せないからなぁ・・・
ユーザーと手軽にやりとりできるこの時代に懐古主義じゃそりゃ伸び悩むで
株主総会で意見無視し続けてるのと同じ事や

 

236: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:03.96
9のエンディングのメロディーズオブライフザエンディング曲でゲームのエンディングで1番好きやけど

 

238: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:19.31
そらエルデンリングのキャラがやっぱつれぇわとか言い出したら困惑するわな

 

239: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:22.75

 

562: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:28.17
>>239
いうほど獲ったことあるか?

 

586: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:10.86
>>562
旧7のあたりとかは人気最高の時だったんやないか?どの程度の売り上げか知らんが今とはパイも違うしな

 

241: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:29.89
10も好きじゃないけど話はいいからな主人公が何も知らず1000年後に飛ばされるっていうのがおもしろい

 

242: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:30.84
どんなにイケメン3DCGでも変な服着た男がキリっとした表情で喋ってるとギャグに見えちゃう層って結構いるからな

 

244: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:40.24
1~10← →10-2~15

 

大体10-2のせい

 

245: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:48:55.99
ff13ってネタになりすぎてゲームとしてどうなのかとか考えたこともなかった
一本道ってのは当時言われてたよな

 

247: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:00.79
ドラクエは11で結果を出したから
FFは女に媚びてるのがダメだわ

 

248: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:06.03
15やろな
ゲーム云々よりも開発スタッフがアレだった
sssp://o.5ch.net/20pdp.png

 

250: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:12.73
15を300円で買って楽しんでる
今更
思ってたより楽しい

 

251: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:13.27
12は普通に最高傑作やろ

 

266: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:50:58.37
>>251
ゾディアックエイジはほんまに最高傑作ワンチャンあるな
PS2版の不評が痛かった
ドラクエ5もSFC版は不評で発売当時は駄作扱いだったけどリメイク版が出来よくて再評価されたからそれと似たようなもんや

 

252: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:23.05
ゲームをティーンがやってた時代は終わってるのに未だにティーン向けみたいな臭いノリでゲーム作ってるからやろ

 

287: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:51.83
>>252
16で大人向けにしようっつってもギリギリ20代くらいのキャラクターしか出せないのがなんていうか作る側の限界を感じる
クレイトスとかゲラルトみたいな父と子の話なんか絶対に作れないんやろなって

 

307: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:37.75
>>287
FFオリジンでおっさん主人公やってたけどそれでもどことなくキモい感じ出てたな

 

346: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:40.78
>>252
それはジャップキモオタが悪いわ
10代のガキが主人公じゃないと食いつかないじゃん

 

253: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:24.99
ティーダの首吹っ飛ぶノベライズ書いた人って割と前からFFに関わってた人なんやろ
なんであんな内容になったんやろ
10-3に繋げる構想でも当時あったんやろか

 

270: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:51:11.76
>>253
いつかやるつもりなんじゃね10-3
なんせシン復活させたし

 

291: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:11.39
>>253
3構想あったらしいで
2と小説評判悪すぎて頓挫したらしい

 

295: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:51.49
>>291
頓挫はしてないで
7R終わったらなんらかの動きはあるかもしれないとほのめかしてる

 

308: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:46.33
>>295
そうなん?
普通に楽しみやな
生きてるうちにやれるか知らんけど

 

314: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:55:32.83
>>308
というかその前にノムリッシュがお亡くなりになるやろ

 

305: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:23.64
>>253
小説てアーロンの娘とか名乗る奴出てくるんやっけ

 

254: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:38.94
15とか腐女子向けファンタジーをチー牛に買わせようとしたけど
ちょうどあの頃異世界転生アニメ流行りだして野郎はそっちに逃げちゃったんじゃね

 

255: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:45.88
中途半端にリアルな部分リアルにある部分を持ってきてるからなんか絶妙にダサく感じる

 

256: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:46.55
ユリパ

 

257: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:51.09
ワイは可愛い女の子にケアルラしてほしいしその子がホーリーとかしてくれたらもっと嬉しい
アクションゲー路線なんか全く望んでないしそれはKHシリーズでやればええやろと思ってまう
あっちはあっちでおもちゃになってるんだろうけど

 

258: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:51.66
やっぱりゲハガイジのせいか

 

259: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:49:57.99
FFはなんやかんや言うてスクウェアの看板やろ
聖剣4やアンサガなんかは語っちゃいけない雰囲気やぞ
これ以降新作出ずにリメイクばっかやし

 

279: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:17.18
>>259
聖剣のナンバリング新作は一応開発中らしい
公式の人がお漏らししてた
期待はせず待っとく

 

387: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:14.95
>>259
シリーズで聖剣4だけやって割と楽しんだけど無かった事扱いされてて悲しいわ

 

260: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:50:05.09
15はなんか動きがキモいんよ女がアクターやってんちゃう

 

261: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:50:07.95
13で奇跡はウチらの得意技だとか言い出したあたりからキツくなった
そこから13-2でチョコボコスプレのイタ女出てきて限界やった

 

262: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:50:24.15
15のgame of the year edition 好き

 

263: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:50:28.80
スイッチ出でないから

 

264: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:50:42.51
そらもうユリパよ

 

269: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:51:07.00
>>264
ユズリハは草
それはゼノブレイド3や

 

265: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:50:42.52
7ぐらいからくっせえ作風になって
ファンが離れてアンチになっていった

 

304: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:23.61
>>265
今で言うチー牛みたいなやつらが持ち上げとったのよな所詮

 

267: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:50:59.75
普通のSFファンタジーでいいのに日本の渋谷的なダサさがずっと付きまとうのはノムリッシュのせい

 

298: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:07.98
>>267
渋谷的というかほんまの渋谷の場所自体すきよなノムリッシュ
KH新作予告でも出してきたのさすがにキツい

 

268: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:51:05.87
FF15は売り方がね
延期でまたされたのにDLC倍プッシュはいかんでしょ

 

271: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:51:17.96
そもそもスクエニそろそろちょっとヤバいかもなドラクエとFFでこけたら他もうどうにもならんやろあそこ

 

286: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:49.91
>>271
いうてリメイクや続編でいくらでも延命できるやろな
既に8と9のリメイクの話あるらしいし、7R終わったら10-3の企画出るかもしれんとか

 

290: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:11.31
>>271
まあ時間の問題やろな

 

273: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:51:34.46
グラが上がる度にコスプレイケメン集団が滑稽に見えてくるのがあかんな
キャラ達も芝居がかった自分達に酔いしれた台詞しか吐かないし

 

274: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:51:37.74
野村のクソ気持ち悪いキャラデザとクソダサ服飾センスから脱却出来てればここまで落ちぶれなかった

 

277: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:09.80
13-2だろな
13でギリギリだったのに
続編という奥の手でさらにクソにして終わった
さらに13-3も出すと言う節操の無さでドン引きレベルに

 

278: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:10.12
10-2はエロゲとかやってるとファンディスクの感覚でティーダ救済が出来るから不満はないな
ナンバリングとしては見てない

 

281: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:20.31
当時ニッチすぎたネトゲの11で大衆人気が薄れて
待望の正統ナンバリング12がキャラシナリオ激薄の取っ付きにくいシステムでファン掴み直せられず
13以降は言うまでもなくアレで開発期間がクソ長くなったり洋ゲーが台頭してきたりと逆風だらけでどんどん凋落し続け今に至る

 

282: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:24.60
エルデンリングとかいうダクソの焼き直し持ち上げてる奴いて草
あれクソゲーだろ

 

283: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:25.00
そりゃ12であっれだけ冒険冒険超冒険しちゃったあとに13やら15はできん

 

284: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:34.93
16もダメそう・・・QTEとか暗すぎとかめっちゃ叩かれてるし

 

285: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:43.44
今は昔と違って作ってるやつの顔が見えすぎるから
なんかあると全部それと結びつけられて二重に叩かれる印象はある

 

294: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:51.22
>>285
流石に15はスタッフが前に出すぎや

 

288: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:52:59.91
ノクト歩きも走りも何であんなナヨナヨしてるんや

 

289: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:07.36
悪い方に流れ変わったのは間違いなく13のせい

 

292: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:37.49
肉壺ワッショイ

 

303: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:21.04
>>292
それは白騎士物語だから

 

323: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:36.57
>>303
そこで女を助けてたのはクラウドや

 

293: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:47.41
ティーダのコンボは実はそんなに気持ちよくないと聞いてショック

 

296: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:52.60
10-2の時点で死に体だったのに
10-2.5で最期まで念入りに止めを刺しに行く姿勢すこ

 

297: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:53:54.57
10がピークだったシリーズ

 

299: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:10.26
スクエニはリメイク乱発してるけど弾なくなったらどうするんだ?
リメイクしたやつをまたリメイクするのか?

 

300: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:12.33
15発売日に買ってめっちゃ楽しめたんやが

 

301: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:12.46
どっかの24時間TVでドラマ流した辺りで広報のやり口が合わなくなったは🥴

 

302: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:20.33
シナリオ キャラ システム
FFともなるとこの3つが全て80越えてないとだめなんや
逆にテイルズなんかはこのうちのどれかが80ならそれで許される
ホスト4人集の時点で男からの評判捨ててるのにシナリオもゴミシステムもシナリオと合ってないじゃそりゃ無理よ

 

403: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:45.23
>>302
業界トップの面白さじゃないと叩かれる感じではあるよな

 

306: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:26.16
どうしてこんなに落ちぶれたんだろうなスクエニ・・・

 

317: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:10.92
>>306
カプコンて強いなスト2バイオモンハンで最近はバイオのリメイク作っとるし

 

309: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:56.14
正直小学生ワイに10のストーリー理解することはできんかったけどああいうなんか面白そうな雰囲気を出すのって大事よな
ホストがキャンプはそら例え中身面白くてもバカにされるわ

 

310: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:54:57.62
松野まだスクエニと繫がりあるみたいだし
戻せば?
まともな事できるやつがスクエニ煮足りなすぎる

 

311: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:55:06.95
13の一本道からだと思う
でも、一本道自体は10からあったし
今からやったら過去のFFって今のFFと大差ないと思うんだけどな

 

320: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:25.96
>>311
あくまで他のゲームに比べたら先進的だったってだけ
今は追い抜かされまくっとるけど

 

312: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:55:10.20
12までしかやってねーわ
俺どっちかって言うと任天堂派だしPS3以降プレステハード買ってないから出来ない

 

315: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:01.04
ムービークソゲになってから

 

316: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:06.83
12までしかやってねーわ
俺どっちかって言うと任天堂派だしPS3以降プレステハード買ってないから手付けてない
7リメイクはちょっとやってみたいが

 

318: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:13.37
ニーアシリーズってなんで急に人気出たん
DODやレプリカントってカルト的な人気はあったけどそこまでヒットする要素なかったやろ

 

327: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:58.66
>>318
ケツ

 

328: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:59.50
>>318
2bのけつでホームランや

 

329: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:00.84
>>318
そらもう2Bのデザインよ

 

331: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:18.66
>>318
2Bのケツ
そのケツを眺めるためにセカイ系のシナリオがある

 

332: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:25.29
>>318
ケツと面白そうな雰囲気

 

356: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:59.64
>>318
エロ

 

319: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:21.06
ヴェルサスはキングダムハーツと融合するんやろな

 

321: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:30.54
ホストホスト言われ始めてからもずっと続けてるあたり
女性人気が根強いのかね今の路線は

 

352: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:52.81
>>321
グッズとか他のメディア展開した時に金落とすのはまんさんやからな

 

322: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:36.49
パルスのファルシのルシがパージでコクーンあたりからネタにされてたが決定的なのは15のやっぱつれえわだな
あそこで完全に馬鹿にされる流れになった
13はまだ擁護意見ネットで見るが15褒めてるのガチで見ないもん

 

325: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:42.09
ティーダの首ばっかり言われるけどザナルカンドの住人の件とかクドすぎて読んでられなかったな

 

326: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:56:50.04
サガシリーズはスクウェアの看板ではあったけど同時に昔からマニア向けみたいな風潮があった
アンサガはシステム上否定的な意見が多いけどマニア向けという意味では一番正しい進化をしたと思う

 

330: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:09.97
ホストとかじゃなく暗黒騎士みたいなの出してくれ

 

338: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:53.66
>>330
sopffoがお好みか

 

333: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:34.47
10年代中盤くらいから深夜アニメの作画が異次元になってきて
もうゲームが腐女子や外人向けになってもアニメに逃げれたからな

 

334: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:36.25
テカテカのイケメンキャラはもういいわ

 

335: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:37.70
ニーアオートマタはYouTuberがこぞって実況配信したのがでかいと思う

 

336: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:41.66
8実際に中坊のときにやったからあの厨ニくささが逆によかったわ
やっぱゲームてやったときの年齢でかなり印象違くなるんじゃね?

 

368: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:50.45
>>336
コンテンツなんてどれもそうだよ
やったタイミング次第で変わるから
いい歳した大人が子供向けのゲームや漫画に口出して叩くべきではないんだよね

 

402: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:39.04
>>368
その大人が子供向け~のやつ思考停止でしかないから嫌いや
現実世界での子供と大人の線引きすら曖昧なのに

 

337: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:45.02
ニーアって実際は言うほどケツ見れないよな

 

344: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:39.00
>>337
レプリカントですらカイネのケツ見れるやん

 

339: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:57:56.16
ゲーム内料理としてどっちのほうが美味しそうに見える?って話ですよ
https://i.imgur.com/1BdMvCH.jpg
https://i.imgur.com/ge0YEfb.jpg

 

https://i.imgur.com/vIfmLj9.jpg
https://i.imgur.com/ICDgDvm.jpg

 

347: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:41.64
>>339
朧村正か?これ
懐かしいな

 

357: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:59.81
>>339
なんだから知らんけど下もゴミすぎんか?
せめてドラゴンズクラウンくらいの持ってこいよ

 

365: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:36.73
>>357
3枚目がドラゴンズクラウンやでエアプ

 

385: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:10.14
>>365
おこのアフィから引っ張ってきたかしらんけど絶対違うで

 

413: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:25.61

 

452: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:26.90
>>385
おらさっさと出てきて謝罪しろよザコ

 

465: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:03.67
>>452
ごめんなさい

 

374: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:12.32
>>357
3番目はドラゴンズクラウンやぞ

 

363: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:28.02
>>339
腹減ったわピザ焼いてくるか

 

366: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:37.14
>>339
ワイはモンハンの食堂ムービーが毎回すき

 

340: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:08.61
7から離れたって奴は気持ちはわかるんやけど
もう半分やってないんやからそんな語れるステージにいないやろ

 

379: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:45.89
>>340
それ以降になってからの方が遥かに長いもんな

 

341: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:21.42
FF16公式のツイッターが暗いって言われてからピタッと止まったの草生える

 

342: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:23.38
FF15クリアワイ「めっちゃおもろかったわ!ネットで評判見たろ!」

 

評判見たワイ「…まあ数年経てば正当に評価されるやろ…」

今ワイ「」

 

360: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:10.93
>>342
他の好きなゲーム教えてや

 

361: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:12.86
>>342
DLC完遂してたらまだワンチャンあった

 

343: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:27.86
小遣い稼ぎかなんかしらんけど
過去に成功したIP使ってクソゴミソシャゲ乱造して
釣られてきた奴からスタートダッシュの課金むしりとっては即サ終繰り返してるからなんも信用してない

 

397: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:10.49
>>343
ちょっと昔はソシャゲで儲けた金はコンシューマーに還元するからって持て囃らせてたんだけどね
当時意味が分からんかった

 

345: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:39.15
アンサガは発売前にゲーム中のグラフィックみたとき心臓がワクワクで飛び出るかと思ったなー

 

348: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:43.60
古臭いシステムでもいいからシナリオを重視してくれ
15も小説版はよかったんだからできるだろ?

 

349: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:46.06
というかもうRPG自体オワコンやろ
一部が頑張ってるだけやん
スクエニって主体はRPGだからこれから厳しいやろな
FPSバトロワやアクションやSLGと比べて飽きられてきてるジャンルだし

 

367: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:45.90
>>349
RPG自体はコマンドもターン制も現役でおもろいの出てるし終わってるのはJRPGだけや

 

392: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:33.67
>>367
ゼノブレイド3があるんだよなぁ

 

398: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:18.66
>>392
うおおおおおおおおおおおおお

 

404: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:49.79
>>398
すまん本編はゴミだから追加ストーリーで逆転できるか待ってるわ

 

400: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:31.30
>>392
なお3がシリーズの黒歴史になりつつある模様

 

410: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:13.34
>>400
3って今ワゴンで叩き売りされてるんやっけ
2はいまだに値崩れしてないのに

 

418: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:57.56
>>410
しゃーないわ

 

411: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:20.44
>>400
追加ストーリーで逆転する可能性もあるからまだセーフ
追加ストーリーで駄目だったらその時は...まあうん

 

415: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:34.13
>>349
RPGジャンルは
シナリオの面白さと
戦略性重視の戦闘システムに
特化していくしかない気がするわ

 

ソウルシリーズとエルデンリングが
アクションRPGとして成功できたのは
アクション要素を言い訳にして
それらをおざなりにしたりしなかったから

 

444: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:50.07
>>349
RPGが終わってんのはテンポ
1ターンがサクサク進むなら全然楽しいんやがな

 

350: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:49.72
というかゲーム原作の小説って時点でもうゲームクリエイターとしてどうなの?って話だわ
それをゲームに落とし込むのがおまえの仕事だろ
なんなら5位のクオリティでもいいから小説にする前に出せや

 

351: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:50.29
オタクの考える「かっこいいおじさんキャラ」ってことごとくホモっぽくなるよな
なんていうか年甲斐がなくて小綺麗で髪型や美容に気を使ってる感じで

 

380: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:46.96
>>351
確かに

 

428: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:21.44
>>351
ワイの考えるかっこいいおじさんキャラは
スネークとかBLEACHの享楽なんやが?
アゴヒゲ生やしてタバコ吸って飄々としつつもめっちゃ強いだけでかっこええのに

 

450: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:18.92
>>428
そういうのが「浅い」んやろ
リアルのおっさんなんか3040になっても迷いまくり問題抱えまくりだからな
GTAのマイケルみたいな中年の危機をまるで理解できてない

 

505: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:12.93
>>450
それはわかる
どっしり人生の酸いも甘いも知り尽くしてますみたいな渋いオッサンってもうリアリティなくて笑っちゃうんよな
少なくとも今の30代40代50代は見た目はともかく精神的には20代からそんなに変わらんわ

 

542: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:04.54
>>505
スネークは雰囲気あっても結構内面的な弱さを描写してたから人気あったんやろな
ゲラルトもシリのことになると感情的になったりクレイトスも息子に優しくなれないダメ親父っぷりが共感持てたわ

 

573: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:06.71
>>542
その点ソリッドとネイキッドの内面的な違いの描き方は秀逸だったな
一長一短な人間性だった

 

511: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:41.41
>>450
マイケルはそもそも
「かっこいいおじさんキャラ」を描こうとしてるキャラクターじゃないやろ
「かっこいいおじさんキャラ」そのものに異を唱えたいなら何も言わんけど

 

566: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:47.90
>>450
あの、比較してる相手が人工的に生み出された伝説の英雄と何百年も生きてる死神なんですけどちゃんと比較になってますか

 

353: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:55.79
スクエニは15のDLC完成させられなかった事といい昨今のソシャゲ終了ラッシュ糞ゲー濫造ムーブで確実に過去からの信用を失ってるわ

 

354: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:56.44
なんでネットだとあんなドラクエ持ち上げられてるのか謎

 

370: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:00.40
>>354
そりゃドラクエファンの求めてるものを出してるからよ
FFは懐古も新規も満足させることができない作品出しすぎや

 

453: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:27.28
>>354
はやくモンスターズ新作だせ😡
いまだに満足するモンスターズが出てない伸び代の塊

 

355: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:58:58.02
13←おもんないけど切り替えてこう
13-2←え?
13-3←ガイジかな

 

358: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:08.47
最先端技術で天野絵を3Dモデルにしたファイナルファンタジー作ってよ
野村は建物や小物のデザインだけしててくれ

 

359: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:10.34
ゲームカタログにあるキングダムハーツの音ゲー始めたらつまらなすぎやろ

 

362: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:23.29
リアリティを追求してアスファルトの粒の大きさにまで拘ってるとか言い出すくせに
クラウドやバレットみたいなコスプレ集団をそのまま神羅ビルに潜入させるとこ

 

391: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:31.43
>>362
そもそもFFとリアリティは相性が悪い事に気がついてほしい

 

479: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:11.40
>>362
なんか外套とか羽織ればええのにな
電車内シュールすぎやろ

 

364: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:28.63
10-2とかいう蛇足ゲー辺りからやりたい事あるなら全部一本でやれよと思ってた
んで13の謎用語連発

 

369: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:59:59.10
15は完全にファミリー層捨ててビジュアルバンド好きな女向けだったな

 

371: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:00.72
聞かなきゃよかったから

 

372: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:08.79
15初期なんてチートバグ動画やダメジャーみたいな事になっててホント笑ったわ

 

373: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:10.08
「FF16はDMCの人が来たからアクションでも安心!」

 

いや1人来たところで大部分はスクエニの無能達が作るんやろ…😅

 

375: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:15.62
8から13までは朝のニュース番組で特集組まれるような異様なゲームだった 
13でスベって、それを取り返すためにモデリング使いまわした手抜き13-2と13-3でブランドとして死に
新生前14のゴミバグオンラインでトドメ刺した
15はそんなに悪くない
いやできはわるいけど

 

376: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:28.29
そういや7Rの続きって出てんの?

 

386: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:14.73
>>376
今年発売予定
一応三部作なのも判明してる

 

394: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:00.01
>>386
はえーずいぶん前に出た気がするけどのんびりしとんねんなぁ

 

377: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:29.46
新作キャラ見て「こういうのもうええわ」てなるのが
思ってるよりも前からじわじわ効いてきてる

 

378: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:35.01
13の所為だろ
シナリオつまらんし、戦闘かったるいし、
キャラの大部分が微妙で、唯一マシだった巨乳眼鏡女幹部が死んで
完全にやる気無くしたわ
あれで、FFシリーズ買うのやめた

 

437: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:09.10
>>378
戦闘は面白いだろ

 

381: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:55.71
12はシナリオぐらいだぞ
それが致命的なんやけどな

 

382: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:00:57.63
FF15は大人気やろ
自作PC系の動画で見ないことがないぞ

 

383: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:00.05
でもスクエニにはFF7があるから…

 

388: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:15.12
一体なぜ・・・

 

389: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:17.91
坂口の手を離れたからだな
10まではいいけど12から微妙で13からは終わってるって評価だろうし

 

390: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:29.53
侮蔑的なJRPGを作った一因の一つだから

 

393: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:01:50.78
12は合う合わないの差が極端に出そうなゲーム性やと思った

 

395: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:05.67
ライトニングさん

 

396: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:08.31
「映画みたいなゲーム」に本場のアメリカがガチり出したらついていけなくなった
RDR2とかマジで泣けたし

 

409: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:10.80
>>396
オープンワールドの洋ゲーに押されてた感じはあった
まぁその洋ゲーも今は死にかけてるけど

 

425: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:09.08
>>409
スクエニ以外の和ゲーが盛り返してるだけでスクエニは蚊帳の外やぞ

 

399: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:22.00
ファルシのルシ

 

401: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:38.73
ストーリー重視の大作RPGって最近少ないよな
生きてるシリーズも開発期間クソ長いから全然出ないし

 

405: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:57.30
12は後からバッシュが初期構想だと主人公だったて聞いてそっちやりたかったわ

 

406: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:57.31
14って人気なん?
いまだに11やっとるやつの話の方が聞くんやが

 

407: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:02:58.73
ファル市のルシがパージでコクーンがあーだこーだ

 

408: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:02.78
光速の異名(自称)を持ち(機械で)重力を自在に操る高貴なる(厨二)女騎士(ヒラ警官)

 

419: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:58.25
>>408
これもうショーンKだろ

 

412: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:25.50
見た目ホストが当たり前になってからやろ
ファンタジー感が無くなったわ

 

414: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:33.90
ユ←分かる
リ←分かる
パ←要る?

 

416: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:43.78
召喚獣に育てられた娘、海賊なのに王女

 

こういうキャラ設定を無くすからや😡

 

417: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:03:54.42
10もだいぶ怪しかったけど明確に叩かれるようになったのは12からやな
11もオンラインにしたことで遊んでるやつらが廃人と馬鹿にされてたけど

 

420: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:02.05

 

436: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:07.74
>>420

 

440: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:31.25
>>420
海辺の岩を草原に持ってくるのほんま頭悪すぎて怖くなる

 

459: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:40.60
>>420
バイオ開発者「そんなことしなくても有料の素材サイトから無断利用すればええのになw」

 

↑コイツが許される理由

 

472: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:43.28
>>459
気持ちはそっちの方が分かるからやろ

 

476: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:01.78
>>459
許されなかっただろ

 

477: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:02.06
>>459
スクエニもやったんだよなぁ
https://i.imgur.com/rF22uyT.jpg

 

421: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:03.25
トータルアフィリティ下がり続けててんねん

 

422: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:06.24
昔はグラ凄かったが今は海外の大作のほうがグラいいし何に開発期間かかってるか謎だわ
FF16とかグラも暗くてショボいやんしかもオープンワールドではないんやろ何に時間かけてるんや

 

423: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:07.16
I室とかいうガイジが表に出てきた時点でお察しよ

 

424: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:08.13
今の小学生とか中学生っていきなりセキロウとかやっとるらしいなマイクラとFPSのバトルロワイヤルも人気あるとか甥っ子言ってたドラクエとかFFやるのって知ってるけどやった事ないって言われておじさんちょっとショックやったで

 

426: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:10.47
15にも少なからずファンはいるのに
結局「もうやりたくない」ってだけでちゃんと終わらせずに打ち切った事

 

446: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:06.49
>>426
ほんま悲しい
ワイみたいにネットの評価に困惑したやつもおるやろに

 

427: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:15.89
ff7rイベントではキビキビ動くのに
自操作になると糞ノロノロになるクラウドw

 

429: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:31.09
10と言いたいけど臭くなり始めたのは8だった

 

とか言うと古参は6からすでに怪しかったと言う

 

439: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:30.78
>>429
二桁からではないよな

 

430: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:37.40
もう皆が知ってるシリーズじゃなくなったから
クラウドとかティファとかは名前も外見も知ってるけど
じゃあ8の主人公は?9の主人公は?15のラスボスの名前は?って
その辺の一般人に聞いても「知らない」で返されると思う

 

431: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:44.36
FFのホストとかドラクエのキャバ嬢みたいなのは世界観が壊れるからやめてほしいわね

 

432: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:45.30
正直11ってナンバリングしなかった方が良かったんやないか
売上どうこうの話じゃなくて

 

433: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:50.43
FFうんぬんよりもうスクエニが糞だよな
弟がチョコボレース買おうとしてたから止めといて良かったわ、あれの売り方は酷い

 

464: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:54.05
>>433
日本語翻訳は有料ですをやったことがある会社だからね
多少はね

 

434: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:04:57.66
ネットでネタにされ始めたのって13からか?
ファルスのルシがコクーンでパージ(笑)
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士(笑)

 

12もオイヨイヨ!とか言われてたけどあくまで空耳がネタにされてただけでゲーム部分はシンプルにつまらないという認識だった

 

435: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:06.01
ワイが好きやったゲーム内の料理システム
2つのアイテムを合わせて料理すれば相乗効果が出たり回復系が攻撃系になったりとかシンプルやけど探すのが楽しかった思い出
絵面もマリオの世界観に合ってるから想像するのも楽しかったわ

 

https://i.imgur.com/P4A4Prs.jpg

 

463: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:52.43
>>435
ペパマリか
うさぎのやつ妙に見覚えある

 

438: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:28.07
変にリアルにせずにKHくらいのグラの質感の方がファンタジーとしては良いと思うんだけど

 

441: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:32.02
正直FF15はエアプだからやっぱつれぇわしか知らんのよなネタにしてすまんな

 

451: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:22.43
>>441
FF16はそんなネタすら無さそうな雰囲気あるからヤバいわ

 

442: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:33.22
PS3,360時代の洋ゲーかぶれの被害者

 

洋ゲーも失速して日本の技術力も追いついてきたんだから、応援してやれよ

FF7Rとかゲームメディア大絶賛だったじゃねえが

 

443: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:05:36.72

 

445: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:04.47
一般人の興味が無になったのは明らかに10-2と11からだろ

 

447: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:09.77
FFリメイクよりChained Echoesとか
外人1人で作るjrpgの方がクオリティ高いのなに

 

448: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:11.79
見た目ホストは飽きたからチー牛フェイスで魔法撃たせよう

 

457: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:32.73
>>448
ハリポタでもやってろ

 

449: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:16.13
14ももうカットシーンの長さ自慢しか出来ないゴミ
スクエニそのものが終わってるのはそれはそう

 

454: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:28.98
というか7リメイクがあの程度しか売れなかった時点でちょっとおわっとるよな

 

455: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:30.59
15も16も剣での攻撃が
棒で撫でてるような軽さしかない
その点GOWは凄く重量感が伝わる

 

456: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:30.72
8の主人公はKHに出てたから有名なんだよな
なお名前

 

458: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:37.75
13クリアした後よし続編やるぞ!って気分に一切ならなかったな

 

460: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:43.57
15初期のバグで覚えてるやつ
車が空中浮遊
キャラクター増殖
パーティから離脱するキャラをずっと使える
バグってワープ
特定のトロフィーが取れない
特定の敵がバグって倒せない
画面がバグる
ムービーの映像がバグる
フラグ立てないとストーリーが進まないところをバグらせて無理矢理進める

 

485: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:33.38
>>460
立ち乗りチョコボ

 

461: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:44.00
JRPGのブランド作って自ら破壊したよな

 

462: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:06:45.72
10はいいんだけど2も2.5もゴミ

 

466: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:06.58
11のオンラインからの気がするわ
信者は現実世界とそこで隔離されてしまった

 

467: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:20.45
スクエニの中の人はFF病発症してるから気付いてないかもしれんけど
自分らが作ってるものが既に90年代のあかほりアニメくらい古いキャラデザという認識になってる事に気づいて欲しいね

 

リメイクや新作もことごとくゴミにしてくるし
スクエニの開発陣はアイデアをゲームに落とし込む才能がガチでないんか?

 

468: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:27.37
15のDLCの時間の掛け方おかしいよなアレ
そりゃ上もキレるわっていう

 

469: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:28.20
映画のせい

 

470: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:35.87
今をときめく宮崎とかフロムソフトウェアも、20年後にはボロカス言われてるかもしれないと思うとほんま諸行無常や

 

495: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:12.72
>>470
20年どころかゲーム業界って1作微妙やな…っての出しただけでブランド失墜する世界やで
ロックスターやベセスダやCDPRを今持ち上げてるゲーマーおらんようになったやろ?

 

510: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:38.35
>>495
RDR2超えるゲームは当分出てこないわ

 

520: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:43.94
>>510
アナグマだけ反省した方がいいよあのゲーム

 

515: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:28.95
>>495
RDR2とサイパンは微妙ゲーじゃない😡

 

471: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:39.64
FF15ノクティスDLCを開発中止でアンチになったワイ
ここから何をしようと絶対に許さんで

 

473: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:45.30
TBT

 

474: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:49.14
16は買う気では居るんやけど
PVの再生数全然低くて悲しい

 

496: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:16.72
>>474
日本特化の作品なのにPS5でしか出ないとか迷走しすぎやろ
絶対やべえわ

 

475: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:07:53.44
ディレクターが自己満オナニー野郎しかいないからやろな

 

478: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:07.60
FF12とかいう地味すぎる凡作

 

480: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:22.50
オニギリとホストと女スタッフ

 

481: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:26.80
テイルズは生き返ったことにしてええか?🙄
https://i.imgur.com/W5d8tOQ.jpg

 

492: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:01.45
>>481
まぁ大分売れたしええんちゃう
次いつ出るか知らんが

 

494: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:11.39
>>481
駄目や

 

499: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:33.58
>>481
ソシャゲが軒並み雨終わってリマスターでやらかして新作も無しな現状が生きてると言えるなら

 

512: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:46.24
>>499
食戟みたいなやつ瞬殺で草生える

 

482: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:28.85
フロムってウン十年黒字経営なんじゃなかったっけ?🤔

 

483: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:28.96
中村悠一「でもね、これだけはちょっと…言いたいって感じでした」
マフィア梶田「おお、何でしょう?」
中村悠一「このチャプター13を作った奴は俺許さんからな!」
マフィア梶田「何すか! なんか突然…⁉︎ 突然、『許さんからな!』とか言い出して。何が起きたんですか⁉︎」
中村悠一「あのー、ま僕ね出演させて頂いておりますし…、えー…。ただ、やっぱいちユーザーとして、あの自分がどうこうじゃない。あの13章ホントに面倒臭い」
マフィア梶田「ハイ、ハイ。はいはい。ええ。俺辿り着いてないんでわかんないんですけど、そんな言うほどですか?」
中村悠一「あのー、あんまり話すとネタバレになってきちゃうんだけどね、とあるこうダンジョンみたいなね、施設をこうずっと居るわけ。長っっがいの!」
マフィア梶田「はいはいはい…。ほう? ほう?」
中村悠一「でっ⁉︎ 長いんだけど。…あれってハマったりはしないのかな…⁇ あのー、回復アイテムとかを、購入するお金が必要なわけですよ」
マフィア梶田「ええ。はい、はい、はい」
中村悠一「でも…、敵はお金くれないゲームなの。『FINAL FANTASY XV』って」
マフィア梶田「ん? うん、うん、確かに。ああはい」
中村悠一「クエストとかを達成するとボーナスくれるでしょ? えーととある施設に居るから、出れないんですよ」
マフィア梶田「うん。うん。稼げないの?」
中村悠一「はい」
マフィア梶田「あらまっ」
中村悠一「だから、そこまで行っちゃった場合、その中でなんとかしろみたいな」
マフィア梶田「え? 『補給縛り』ってことですかじゃあ」
中村悠一「『補給縛り』もあるし、まあ、雑魚の出て来る大数は決まってるんだと思うけど、何にせよね、つらい! ホントに」
マフィア梶田「それはあの難易度が高いっていうことですか?」
中村悠一「難易度もそうなんだけど…うーん……、続きは自分の目で確認してください(笑)」

 

https://youtu.be/YIXP0dX8_dI

 

484: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:31.57
ノムリッシュ語録ぐらいからちゃう?
ファルシのルシがパージであーだこーだみたいなの

 

486: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:37.64
FF13も売らないで持っておいたら良いことあるみたいに言っておいて結局何もなかったよな?

 

503: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:59.82
>>486
ほんまはDLC売るつもりやったらしいで
Steam版FF13の解析で作りかけのDLCが発掘されとる動画とか見たわ

 

487: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:40.82
7リメイクはこいつら何人殺してるんやって感じなのに学芸会みたいなノリでやってて馬鹿馬鹿しくなったわ

 

508: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:32.27
>>487
リアルになったからあいつらのテロのヤバさ際立つよな

 

526: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:05.41
>>508
リメイクで初めてミッドガルってこういう構造なんやなってちゃんとわかった

 

596: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:42.27
>>508
リアルなのが合うゲームと合わんゲームがあるよなぁ
散々馬鹿にされてる地下鉄乗るのにバスタードソード背負ってるのとかさ
いかにもゲームな画面作りだから許されてただけでリアルにしたら寒いだけ

 

488: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:49.35
まあ今までナンバリングでやってたのが急に10-2やら13-3とかやってたらそらはぁ?ってなるよな
今でこそ開発費の高騰からエンジン流用した方がいいってのがプレイヤー側も理解できるけど

 

489: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:50.26
FF15の脚本家がただの腐女子

 

490: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:08:59.02
12は普通に面白かった
あんだけ遊んだロープレは中々ない
世界観ロケーション召喚獣探索戦闘システムBGM全てにおいてFF最強だと思う

 

ダンジョンの帰り道に敵が強くてコソコソ帰ってたら行きには出なかったどうみてもヤベーネームドモンスターが湧いてたときとか最高だよな

 

517: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:31.01
>>490
実際7以降で一番ファンタジーしてたのはあれやしな
15のオープンワールドよりも旅してる感あったし世界観は大事やね

 

491: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:00.66
FF15でバグの話するやつはだいたいエアプ
200時間やったけど一回しか遭遇しなかった

 

493: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:06.14
てかオフラインのRPG自体オワコン化してきてない?
若者でRPG好きですって人おる?ポケモンとかじゃなくて

 

501: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:39.79
>>493
ワイやで

 

518: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:39.97
>>501
ソシャゲじゃなくてCSのRPG好きか?
周りの友達と話題合ってる?

 

529: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:23.25
>>518
友達居ない

 

507: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:25.44
>>493
ソシャゲ含めていいなら原神とかは?

 

497: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:16.90
冷静に考えて10まではまだしも11と14は一般人からしたら欠番だし12、13、15てどれもダメすぎるだろ
そりゃ落ちるよ

 

519: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:41.52
>>497
11や14はオンだから欠番扱いだとして
16と言うオフでゴミを出されたらとんでも無い事になりそうだな
当然16は叩かれる訳だけど14信者が16を擁護するために1~13,15を全部叩き始めるから

 

554: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:02.03
>>497
そのFF10出たのが20年以上前なんだよね
20年ゴミしか出てないRPGなんて笑わない奴しかいない
大半は認識すらしない

 

559: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:18.11
>>497
これがあるからスタンドアローンで完結しない作品をナンバリングするの止めて欲しい
そこだけ欠けてるみたいで嫌だし後から新規ファンがシリーズを追えなくなる

 

498: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:28.35
脳死コマンドゲー

 

500: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:39.22
8はガーデンバトル終わったら失速しすぎや

 

502: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:09:56.27
っぱFF16やね
https://imgur.com/UuVtagD

 

504: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:01.54
白騎士物語を真のFFにしようや

 

506: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:18.78
ここまで綺麗なブランド失墜はなかなか見ないわ

 

509: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:10:33.45
おい肉壺待てよ!

 

513: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:07.77
気持ちよすぎだろ

 

514: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:13.14
10-2は触れちゃいけない感あって逆にセーフだった印象
12はなんか触りづらい感じ
13でネタ化が一気に進む

 

516: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:29.73
FFもドラクエもファンタジーとして安っぽいねん
ダクソとかスカイリムとかが遊ばれるようになってそれに気づく人が増えたんや

 

530: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:24.17
>>516
ドラクエに関しては子供でも理解できるを徹底したことが始まりだからなぁ

 

546: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:19.41
>>530
そんなもんをろくに発展させずにシリーズ化したのが間違いやわな

 

544: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:17.70
>>516
後者2つの場合
ドット絵のおかげで緩和されてた
グロさとか生々しさが噴出してるゲームだから
人を選ぶのは間違いないけどな

 

556: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:06.37
>>544
その生々しさがなきゃただの子供騙しよ

 

602: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:07.88
>>556
生々しいのはええけど
何でもかんでも人が○ねば生々しいかと言えばそうでもないやん?
DQ7の昼ドラ展開みたいなのはワイは生々しくても好きだったで

 

627: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:00.00
>>556
生々しさがなくてもええやん?
洋ゲーばっかやってるとたまに和ゲーの明るい世界観の明るいキャラのJRPGみたいなのやりたくなってくるんや

 

588: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:13.83
>>516
スカイリムとか500時間はやったと思うけどMODありきの評価やわ
FF7~10あたりはストーリーようできとると思うで
スカイリムかてガバガバや

 

606: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:18.44
>>588
ワイが言ってるのは世界観の話や

 

622: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:38.07
>>606
やから世界観だけでゲームは評価できんやろって話やで

 

>>607
オブリやってモロウウィンドまでやってしまったわ

 

638: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:55.46
>>622
別にゲームそのものの評価の話じゃなくてなんでバカにされるようになったかの話やろ

 

673: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:05.06
>>638
バカにする声と同等か
それを上回る素直な称賛を
購入者から勝ち取れなかった時点で
評価自体やりにくくなっちゃった感はあるな

 

693: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:28.42
>>638
そんなん言い出したらスカイリムもちゃんとバカにされてるで
そしてFFにしろスカイリムにしろゲームをバカにするとかいう謎行為やってんのは圧倒的マイノリティやぞ

 

703: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:34.97
>>693
ワイに言われても知らんがな

 

607: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:19.46
>>588
スカイリムっていうかTESは世界観の作りこみが凄いところあるからね

 

617: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:05.36
>>516
安っぽいのは問題じゃないと思うけど
安っぽいのに変にリアル志向に行っちゃったから違和感半端ない

 

641: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:59.60
>>516
ダクソとかはイマイチ世界観に浸れなかったから単純にアクションとしてしか楽しめんかったわ

 

エルデンは世界観も入り込めてすこやった

 

521: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:47.19
キャラがホストばっかになったのっていつや?

 

549: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:31.80
>>521
7
と言い出すやついるけど天野絵時代からホストやろ

 

565: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:40.58
>>521
片鱗は8やな
ダメンズ揃いやが

 

522: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:49.68
フォールアウト4は未だにたまにやってるで
新しいMODがでると楽しい😊

 

541: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:58.50
>>522
ワイ将なんかのお使いクエストの時にパワーアーマーが水没して回収不可能になって投げた😅

 

552: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:53.33
>>541
パワーアーマーなんかそのへんに腐る程落ちとるやん🙄

 

523: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:56.05
15は釣りだけは本当に手放しで褒められる
本編より面白い
魚釣ると野次入れてくるヒスゴリがむかつくけど

 

524: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:57.50
FF7リメイクがザックス生存ルートなら掌かえしたるわ
リメイク1の時点で生存ルートに移行しとるらしいがほんまにするんかな

 

539: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:46.37
>>524
まずいつ発売すんだよ

 

550: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:32.33
>>524
その場合エアリスどうすんねん

 

558: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:08.65
>>524
ccff7rがリメイクの前日譚です内容は変えませんって野村が宣言してるから死亡はほぼ確
描写に変更はあれどザックス生存は無いだろうね

 

578: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:28.90
>>558
いや7リメイクのラストで生存ムービーあるやん

 

605: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:16.04
>>578
でもクラウドくんまだ魔晄中毒者だし…それが描写の変化なんじゃね
ff7rの前にクライシスコアがある以上無理やろ

 

624: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:40.99
>>524
ザックス生きてたらクラウドの立場ないやん…

 

525: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:11:59.30
しくじり先生でてんのくそすぎ

 

527: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:15.03
ネタのライトニングさんと本編のライトニングさん全然キャラ違って萎えた思い出

 

528: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:20.67
普通に考えて吉田が社内にいるのに野村にキャラデザやらせてる理由ってなに?

 

531: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:29.28
スクエニもFF見限っとるやろ
みんなバビロンズフォールに移住しとるで

 

545: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:18.68
>>531
みんな(同説3人)

 

577: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:24.59
>>531
なにそれ

 

532: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:30.57
16は中世ダークエイジに近い世界観にしてるみたいだし変わろうとはしてるんやな
まあ主人公はホストやけど

 

533: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:32.20
11は好きだった
サンドリアが懐かしい

 

534: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:32.93
別に1000万売れてるのにな
ワゴンと言われてもセールと変わらんし

 

564: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:35.93
>>534
ホントに稼げるコンテンツならDLC中止なんてしないから

 

615: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:45.22
>>564
ほんまなあ
しかも制作スタッフ島流しなんやろ

 

535: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:40.52
10-2前作キャラ以外は所詮雑魚やったやろて思いが最後まで抜けなかったな

 

536: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:44.22
女性の多い職場写真がトドメ刺した感あるわ

 

弱者男性とその予備軍のコンプレックスに刺さりすぎたやろ

 

537: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:45.61
野村の絵が生理的に受け付けないって人やっぱ多いけどそんなに悪い物かね
7以降は野村のキャラデザ=FFがもはや刷り込まれてるけど
http://imgur.com/EIeRmLg.jpg

 

574: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:11.52
>>537
ワイは野村絵は嫌いじゃない
それよりリアル調のグラフィックが苦手なだけ

 

601: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:05.20
>>537
ぶっちゃけ素人レベルやん
吉田とかずっとキャッチーで上手いやつがおるのに不思議

 

538: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:46.18
FFって他と比べてメディアミックスド下手なのってなんでや?

 

540: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:12:52.24
FF10の後でヒゲが抜けたんだよな
やっぱナンバリング創始者が消えると迷走するんやろね
ドラクエも堀井が抜けたらどうなるかなあ

 

580: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:33.45
>>540
ヒゲは納期厳守って意味では真面目だった感がある
事実12から販売延期しまくりだしたし

 

543: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:12.94

 

547: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:22.63
ファルシのルシがコクーンでパージをリアルモデルのキャラ達が大真面目にやってるのがシュールな笑いでしかなかったからやろ

 

548: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:29.00
野村に任せすぎたよな
これが遠因だと思ってる

 

551: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:45.51
なんやかんやFF16面白そうって思ってるのワイだけ?

 

571: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:03.09
>>551
ワイは思ってるで
そう思わん奴と戦う気は全くないが

 

553: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:13:59.62
今更中世ファンタジーに戻されても困らねえか?
中世ファンタジーのゲームやりたいなら今はもう色んな選択肢があるやんTESやウィッチャーやらが
FFはもうなんやこの世界観はってので勝負してくれない価値ないで

 

613: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:42.45
>>553
映画作品にしても元々中世モノって日本人の食い付き悪い気がするわ
15の失敗からの勝負の今回でゴリゴリの中世はうーんって感じ

 

555: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:06.32
FFにはリアリティがない
現実と同じにしろって言ってるんじゃなくて服装とかアクションに説得力がないんだよ

 

557: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:08.08
ファイナル要素は最初からないけどファンタジー要素がシリーズ重ねる度に薄れていって厨二展開が合わなくなってきてないか

 

560: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:19.16
フィーラーとかいう原作厨

 

561: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:19.19

 

643: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:10.99
>>561
FF15は絵面が面白すぎるからしゃーないんやが乗り物に直立不動で乗るバグって大体のゲームにもあるよな

 

563: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:31.55
レッド13とかクイナとかキマリみたいなキャラおらんなったよな

 

587: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:10.91
>>563
職人が居なくなったからな
モーションキャプチャーばっかりでなんでもすぐ人型に変形させるようになった

 

567: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:48.66
10が人気ある理由を理解しないからやな

 

568: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:49.47
FF15が決定打
FF13から馬鹿にされる路線に入った

 

569: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:53.14
FF10←良作
FF12←賛否両論
FF13←駄作
FF15←産業廃棄物
そらバカにされますわ😅

 

570: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:14:57.25
お前らどういうのがいいん?

 

ゼノブレ
https://i.imgur.com/JZjEcpV.jpg
ペルソナ
https://i.imgur.com/shXpLAN.jpg
テイルズ
https://i.imgur.com/ClLUMXu.jpg
FF16
https://i.imgur.com/0Uwl1fr.jpg

 

579: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:31.91
>>570
この中ならペルソナが一番マシだわ

 

590: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:19.80
>>570
ゼノブレイド

 

608: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:22.29
>>570
この中ならFFが一番マシや

 

614: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:42.50
>>570
意外とゼノブレイドかな
主人公なんて空気でいいよな
3の問題は全員空気だった

 

630: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:07.16
>>614
まさかタイオンが一番キャラ盛られるとは思わんかったわ

 

646: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:25.07
>>630
これンゴねぇ...
まさかセナがあんなに盛られないとも思わなかったが

 

669: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:39.41
>>646
セナは執政官より空気なのが草

 

633: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:29.80
>>614
ゼノブレイドに関しては主人公が空気なのは致命的やろ

 

650: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:26.96
>>633
レックスすこ
ノアはダメだわ

 

タイオンすこ

 

681: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:37.61
>>570
太ももでシリーズ売上を押し上げた主人公も入れろ

 

https://i.imgur.com/y9F2Jwc.jpg

 

711: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:25:23.75
>>681
2Bといい女主人公のビジュアルってめっちゃ大事なんやな

 

572: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:05.65
ファルシのルシがコクーンでパージを擦ってるやつも多分エアプ

 

714: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:25:52.46
>>572
やってない人間に作中の単語使った会話が理解出来ないのは当たり前やからなぁ

 

例えば
我々はザンスカールのベスパだということだ。 ガチ党のイエロージャケットだということだ
と何が違うんだって話よね

 

575: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:14.48
今更15のスマホゲームの宣伝でてきたりして腹立つわ

 

576: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:17.98
服装とポエムやろ

 

581: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:37.81
やっぱつれぇわ
のところは実際普通に泣けるんだよなぁ
それもそれで迫真の演技すぎてネタ扱いになっちゃってるけど

 

604: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:11.10
>>581
後半の作り雑なのは間違いないけどそれ差し引いてもあそこはええわ

 

582: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:38.67
ドラクエはターン制RPGとして純粋に面白くないのが問題じゃないか

 

583: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:39.46
13はやってみたらそれなりに楽しめた15はうんこ

 

584: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:49.01
オリジンって面白いんか?

 

585: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:15:50.80
10以降で神ゲーあるっけ?FF

 

591: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:28.14
>>585
キンハは2までは面白い

 

589: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:14.39
FF15は10年経っても完成させられなかった野村が何のお咎めもなしなのが納得できんわ
尻拭いさせられた挙げ句ボロクソ叩かれて会社も追われるとか貧乏くじどころの話じゃない

 

625: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:45.37
>>589
野村のヴェルサスが見たかったって言うやつもおるけど多分完成に20年くらいかかったやろな

 

592: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:30.65
ティーダのコンボが別に気持ちよくないって聞いて草生えた

 

593: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:36.36
オープンワールドは唯一の正解じゃないけどオープンワールドくらい鼻歌歌いながら作れるくらいじゃないともう世界にはついていけんよ
オプション装備じゃなくてデフォルトでついてるのが当たり前でそこからどう+αしていくかの段階やから

 

594: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:37.65
主人公は30代40代のおっさんハゲてるとポイント高い

 

595: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:40.28
ffよりサガの新作もなんかやれや

 

597: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:47.28
というか10以降まだ12 13 15しか出てないって凄いな

 

598: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:47.42
ドラクエはSFC版3でシステムが完成されて以降ほとんどそのままだからなぁ

 

599: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:48.41
もう終わりやね・・・

 

600: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:16:54.33
13だけリマスターしないのはなんかあるんかな

 

626: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:56.46
>>600
PCとXboxなら4Kでプレイできるしな…

 

603: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:08.74
開発陣が表に出てきて大学サークルのノリでバカムーブしてまーす!って声が聞こえてしまったから

 

609: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:23.21
そもそも作る方が国民的RPG目指してないやろ今は

 

610: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:25.10
バッツの方がコンボは気持ちいいからな

 

611: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:26.18
JRPGのいいとこってそこそこ金かけてヒロイックな大作ストーリー楽しめるのとこが長所なんやと思う
そういうとこをバカにして洋ゲーを上げる人も多いけどFF7リメイクやってやっぱ仲間にエアリスやティファがおると花があって楽しかった
好感度システムとかあってデートとかするのもJRPGあるあるやけどやっぱ楽しい
そう考えるとウィッチャー3は割と日本人にウケやすいJRPG寄りな洋ゲーやったんやと思う

 

612: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:17:30.98
FF15って言われるよど糞ゲーでも無いんやけどな
ちょっと魔法コストをMP化して巻き添え判定無くして前衛後衛魔法タイプとキャラ分けしてハイウインドの離着陸を完全自動にして墜落事故無くしてパーティに女キャラ入れて中~後半のストーリー見直してヒロイン生存させてハッピーエンドにしてれば良ゲー扱いはされてた

 

665: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:22.61
>>612
魔法 ハイウィンド 後半のストーリーはまあクソやしな

 

618: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:17.67
ff13の頃ってハルヒとかコードギアス辺りやっけ?
その頃にはもうゲームはオタクの中で絶対的な存在ではなかったよな

 

660: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:51.58
>>618
もうちょい後やな
ただJ-RPGの凋落期だったのは間違いない
洋ゲーFPS・TPSがじゃんじゃん売れてしオンラインゲーが一般層に広まっていった

 

678: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:25.57
>>660
FF13すぐクリアして売った後ずっとCoDやってたわ
当時CSでプレイしてるとバカにされてたな

 

619: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:24.29
スクエニはずっと自信満々で自画自賛し続けられるからすごいわ
ゲームのメイキング動画とかは好きだけどスクエニは大げさすぎ
https://i.imgur.com/327ExIe.jpg
https://i.imgur.com/aSJkFMa.jpg
https://i.imgur.com/hMpzl6a.jpg
https://i.imgur.com/iJjXPcu.jpg

 

620: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:28.76
ドラクエ
https://i.imgur.com/nmmiwYI.png
FF
https://i.imgur.com/7wUwR3w.png
ポケモン
https://i.imgur.com/Kzt1K05.png
モンハン
https://i.imgur.com/YBL4E71.png

 

こうして見るとドラクエFFは開発スパンが長すぎるんよね🙄

 

644: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:18.81
>>620
FFも毎年ナンバリング出てた時期あったんやな
どうしてこんな重たいタイトルになってもたんや

 

672: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:00.60
>>644
業界全体の問題やな
昔と比べるとゲームの開発コストが肥大化してるから開発スパンも長くなった

 

707: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:57.97
>>620
2001年の10以降にクソゲーしかないしそらバカにしてもいいゲームになる

 

621: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:33.13
7Rといい最近はよう頑張っとる

 

623: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:18:39.95
ブレイブリーデフォルトとかいう昔のFFの血を色濃く継いでるシリーズが大して人気ない理由、謎

 

628: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:00.71
15の開発にバナナマンみたいなやついたやろ
まだ表出てイキッとるんか?

 

629: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:04.32
ff12みたいなイラスト立体化したみたいなのまたやらんかな

 

631: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:19.81
こーどべいんって楽しいの?無料配布してるらしいけど

 

651: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:27.54
>>631
エッチなキャラでダクソみたいなことができるゲームだと思うと良い
セールの値段なら割と満足できたから無料ならやってみていいかも

 

675: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:15.93
>>651
ほほー。参考にするわ

 

632: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:28.48
FFは内容が多少微妙でもグラは凄いから満足出来てたけど
他メーカーのグラが追いついてきてアドバンテージ無くなった感じある

 

634: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:30.83
毛穴までこだわって作るの遅くなってもう目が当てられない

 

635: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:32.11
16のプレイ動画でやっぱ見辛えわ、って馬鹿にされ始めてるのは草
とりあえず画面明るくしてくれや

 

636: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:39.93
15ってなんかどうでもいいdlcは発売して重要そうなの死んだよな

 

667: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:29.30
>>636
15のDLCはエピソードゴリラ以外はみんな重要ちゃうか?
各キャラの別行動時何やってたかってDLCやからそもそも最初から入れとけって内容やけど

 

688: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:04.87
>>667
ゴリラは明らかにDLC用の離脱するのほんま嫌い

 

696: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:33.56
>>688

 

637: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:50.00
毎回毎回システムとかストーリー変え過ぎやろ
ダクソとかモンハンみてぇに毎回同じような感じにせんと客定着せんて

 

656: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:43.92
>>637
変わらんドラクエがなんやかんや成功しとるしな
12はどうなるか知らんが

 

639: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:19:56.96
サガは先にフロ2をリメイクして
アンサガはいいです

 

642: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:08.92
FFがグラフィックで最先端走ってたのって13まで?

 

645: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:24.08
最近のシリーズ全然やってないけどグラが良いだけで内容は糞って認識であってる?
RPGってストーリーを楽しむもんだろ?CG見たくてやってる訳じゃねーんだわ、しかもそのせいで自由度も低いし

 

666: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:27.11
>>645
グラが突出してたのも14までの話やろ
もうそんな強みはない

 

705: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:47.72
>>645
ストーリーも大事だけどそれだけでいいならAVGでいいわけだし
システム的に積み重ねやサプライズによる育成要素を楽しむもんじゃないの
レベルが上がった、スキルが増えた、アイテムを手に入れた…そして戦闘が楽になったり快適になる快感が少ないRPGはつまらんよ

 

647: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:25.18
FF15のGOTYバージョンなんてもんをGOTY発表前から作ってたの本当に寒気がするんやが
本気で取れると思ってたってこと!?なんで!?どう考えても無理やん???って感じで

 

648: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:25.38
今のffに一番近いのはテニスの王子様とか弱虫ペダルの劇だと思う
あのギャグでやってるのか真面目にやってるのかわからんビジュアルと演出で失笑するかどうかでまずふるいにかけられる感じ

 

700: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:06.46
>>648
弱虫ペダル知らんけどテニプリは読んだらすっと入り込んでちゃんと面白いからなたまに爆笑するし
FFみたいな変にはずれてる空気はないと思うけど

 

649: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:26.18
お前ら的にヒゲの評価ってどうなん?
ミストウォーカー全然ぱっとしないけど

 

652: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:29.44
FFって未だにモーションキャプチャ導入しとらんからな

 

671: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:50.19
>>652まじ?

 

691: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:24.96
>>671
ガセ
ティーダの声優はもともと9でモーションキャプチャーのアクターだったって言ってたのにそんなわけない

 

682: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:40.66
>>652
いやしすぎて何でもかんでも人型で出してきてるやん14とか

 

653: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:32.68
あんだけ大枚叩いた15が盛大にずっこけた時点で他の弱小なら会社畳んでもおかしくない
今でも存続出来てるのは奴らがバカにしたFF病信者がくそつまらんソシャゲに課金してくれてるおかげなんや
こんな特大な皮肉中々ないで
FF16のストーリーに出来るやろ

 

654: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:35.97
FFってだけでプレイしてきた狂信者にすらそっぽ向かれたわけよ

 

655: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:36.29
7以降は割りとそうやろ9.10は良かったけど

 

657: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:46.23
互換性とか無いのに優劣つけたがるガイジった増えたよな
ゲハに片足突っ込んで麻痺しだしとるのが増えたって事なんやろうけど
steamでローグライク(ライト)漁りまくって色々はまったけどトルネコシレンの代替品とか無いわけでな

 

658: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:49.67
やたら開発期間長い割になんか微妙なゲームばっかり出してたから

 

659: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:51.04
FF15が藤原啓治さんの遺作みたいになってるのまじでふざけんなよ田畑

 

662: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:20:59.84
10-2

 

663: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:14.39
大した事ないゲームを引っ張って引っ張ってあたかも大作の様に見せて通用する時代はとっくに終わったんだよ
7までは確かに本物のゲームだったけどもうとっくに化けの皮剥げてるから

 

664: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:20.29
ストーリーとキャラがよかったら信者は幾らでもDLCに金使うんや
キャラストーリーゴミやったらすぐに投げ売りや

 

668: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:34.30
9リメイクしてくれんか

 

670: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:21:40.07
ゼノブレイドに抜かれたな

 

674: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:15.39
収益目当てのオンラインで終わった

 

676: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:21.96
13で壊れた
ワイは10-2で見切った

 

677: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:24.84
ネタにされ始めたのは13からだな

 

679: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:29.42
10-2と11で集金に走ってその後も巻き返せなかった

 

680: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:32.04
ff病ってのは完治したんか?

 

683: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:44.01
でもFFには吉田直樹がいるから

 

694: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:28.71
>>683
14知らん連中にも無能なのがバレ始めてて草生える

 

684: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:49.53
冷静に考えてダメージカンスト仕様って意味分からんよな

 

685: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:22:53.19
FF13作るくらいなら、先に7リメイクの方作ってPS3で出して欲しかったわ

 

687: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:04.26
FF13くらいまではまだかろうじてグラフィックという売りがあったけど
今や海外メーカーの開発規模が桁違い過ぎて尚武にすらならんレベルやし
国内に限ってもカプコンとかの方がよっぽど綺麗やしな

 

ゲーム性もダメ、グラフィックモダメで端的に言って何が売りなのかよく分からないシリーズ

 

708: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:59.20
>>687
キャラクターが「僕の考えた一番かっこいいいマネキン」から抜け出せないからな
表情のつけ方で別人みたいな顔したりシミやシワみたいなリアルな描写が忌避されてるからもうPS3あたりで進化が止まってる

 

689: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:07.43
エピソードゴリラは顔に傷がついたイキリ自慢だったのほんと草生える
眼鏡とカマホモのが大変な思いしてたから余計に笑った

 

690: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:23.49
ワアはなんだかんだいって7リメイク続編を発売日に買ってしまいそうやわ
すぐに安売りされて完全版が後に出るのわかってるのに
とにかくネタバレの前に自分でリメイクの出来確かめたい

 

692: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:25.88
FF15とかいう💩をナンバリングにしてしまったことについては擁護のしようがない

 

695: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:33.51
野村は髪型は別の人にデザインして貰って欲しい

 

697: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:39.58
FFは見た目派手なのはええけどもう少しやってる感どうにかならんかフロムのパリィみたいなんがないんよあと敵の行動パターンが単純やから結局ボタン連打ゲーみたいななるでも今更FF16の映像見たけど雰囲気は好きやったで

 

698: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:45.32
開発期間がクッソ長い上になんかリアル系のグラで意識高い系のオーラが漂ってるのがあかんかったんちゃうか?
あとナンバリングが二桁に行ってるゲームはそれだけで手出し難い気がする

 

699: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:23:53.94
10は評判よかったのに11で一般人が離れて12は微妙からの

 

701: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:08.17
新作でなさすぎて誰も覚えてないんやろ最低でも3年に一作は出すべきや

 

702: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:12.03
ストーリー特化型ならデトロイトとかLiSみたいな突き詰めたゲームがあるからな
FスクエニはFFはFFであることが売りだと思い込んでるだけでもうとっくにそんなブランド力は消えてる

 

704: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:44.25
やっぱ8のスコールの容姿や服装からじゃないかな…
武器もなんかシルバーアクセみたいな感じになってって
こっからこんな感じになってってない?7の映画もレザーブルゾン全開になってったし

 

706: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:24:56.42
最初にネタにされたのは12のオイヨイヨ!からだろ
当時Flashやニコニコでアホみたいにネタにされてたし

 

709: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:25:00.19
16発売もうすぐやな
色々言われてるけど吉田を信じろ

 

710: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:25:22.11
13で雲行き怪しくなって15で終わらせた

 

712: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:25:42.31
15が発売する以前から既に怪しかったような
13ヴェルサスがグダグダやったし

 

713: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 00:25:51.46
ナンバリング消した方いいのかもな
昔からやってるやつなら繋がり無いってわかるけど
敬遠する人もいるわな

 

中性的じゃなくなったからかな。FF10-2あたりから陽キャっぽさが出てきて
大衆向けじゃなくなった感じがする。幻想的な世界観が見たいです!

-RPG, ゲーム
-, ,