アクションゲーム ゲーム ベルトアクション

ベルトスクロールアクションゲームを語ろう Part.2

引用元: ベルトスクロールアクションゲームを語ろう Part.2

305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/07(月) 20:53:32.31
魂斗羅、メタルスラッグ、ウルフファング、魔界村はアクション?シューティング?
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/11(金) 14:15:43.11
お。
ファイト&レイジがスイッチで出てるやん。
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/11(金) 15:35:08.37
ファイト&レイジ評価めちゃ高いけどSFCのくにおくんぽいな
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/16(水) 01:50:13.73
一応くにおくんとか西遊降魔録とかにもあったけど、ファイナルファイトの敵を敵にぶつけて巻き込む、が一つの転換になったな
一気に戦略性と爽快感が出た
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/23(水) 06:03:19.73
セーラームーンってそんな難易度高いのか
SOMしかクリアできない自分がなんとかクリアした作品なんだが
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/02(月) 20:42:47.28
エイリアンvsプレデターまたやりたいな、ベルスクコレクションに入れなかったのはやっぱり版権の問題があるのか?
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/29(日) 15:57:49.20
半年以上ぶりにファイナルファイト
あんまり複雑なパターン覚えはいらないゲームだけど
それでも久々で位置取りとかあやふやだとグダる
そしてやっぱりクソ運ゲー
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/02(水) 06:02:33.74
ファイナルファイトは全く運ゲーじゃないよ。
運ゲーとか言ってる奴はただ単に努力が足りないだけ。
エルガドの大ジャンプナイフには超反応してメガクラするか、縦に逃げる
それすらできずに食らってコケてる雑魚に限って運ゲーとか言ってるんだよ。
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/21(木) 02:50:30.82
セーラームーンのベルスクは神ゲーだったな
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/21(日) 12:01:45.23
ベルスクもeスポの一種目にならないのかね?
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/27(土) 10:01:01.96
スコアとかクリアタイムを競えばいいんじゃない?
ただそのプレイ人口と、観客人口が揃う事が必要だよ
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/02(日) 14:16:57.43
steamのカテゴリー検索でベルトスクロールアクションがあるのに
それで検索すると全然関係ないFPSのゲームとかが大量に出てきて萎える
海外の連中は意味わかってんのかほんと
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 18:28:10.15
地元のゲーセンでエミュだけど「天地を喰らう2」をホント、よく飽きないな・・・ってくらいやってる人がいる。捨てゲーとかしてるくらいだから、当時を懐かしんでやってる・・・って事では無いよね。そんなに面白いゲームなんだ。
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/17(木) 02:54:07.90
グラディウスがまざったファイナルファイトないのかな
スピードダブルオプションフォースフィールド
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/17(木) 19:53:02.47
STGにはパワーアップが付きものだが
ベルトにはあまりないな
何故だろうね
人体が急にパワーアップするのはおかしいからか?
ロボならあるのか
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/17(木) 20:40:31.39
バトルサーキットは稼いだコインで
パワーアップできる
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/18(金) 23:56:26.45
魂斗羅やメタスラみたいなベルトないよねって
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/19(土) 08:20:28.42
ゴールデンアックスでドラゴンにそそくさと逃げられるとショボンてなる
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/19(土) 08:28:50.26
魂斗羅や魔界村はベルトスクロール
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/04/29(金) 00:28:05.46
結局何が一番人気なんだろ?
これほどバラけるジャンルも無い気がする
自分で書いててもどれか一本化なんて絞りきれないし
自分の生活エリアで最近ムーンウォーク出来る所が無くなった

悲しい

412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/04/30(土) 03:38:36.70
人気だったら多くの人がSFCで触ったFFじゃないの?
後発作品にも上位互換と言える作品無いし
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/04/30(土) 07:18:10.21
FFか、言われてみれば確かにファン多いもんね
自分はそこまでイメージ無かった
ゲーセンでSOMが賑やかなイメージが強くて
でも家庭用でヒットしたのがやっぱり強いよね、ストリートファイター2もSFCが凄かったし
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/04(金) 20:57:57.68
メタスラはここのジャンルになるのかな?
それともシューティング?
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/05(土) 09:30:25.32
>>438
メタルスラッグはアクションシューティングという分類
奥行きの概念がないのと近接格闘が主力ではないのでジャンル違う

昔ゲーセンでよく天地を食らうIIやってた

-アクションゲーム, ゲーム, ベルトアクション
-,