ゲーム

令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!w」

1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:35:08.90
こいつ舐めとんのか

https://i.imgur.com/bsmXbaA.jpg

引用元: 令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!w」

2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:35:20.61
まあ、せやな

3: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:35:30.55
今やっても楽しめる定期

4: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:35:46.19
20年後今のゲームもそうなってるで

5: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:36:02.98
露骨なおっさんホイホイスレ

6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:36:05.00
名作しかないやんけ

8: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:36:22.09
ピクミンとか今やっても行けるやろ

9: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:36:30.52
スマブラだけは大して変わらんな

11: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:36:42.63
あーあ、ワッカブームに乗れないねぇ…w

12: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:36:46.28
PS3が20年前ってことにビビるわ

13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:36:51.33
ペルソナFFXは今でもやれるやろ

26: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:38:27.80
ゲームは今の方が楽しいって断言できるわ

27: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:38:34.75
テトリスとかスーマリみたいにサクッとできるゲームはいつの時代もできる。

STGはものによる。
スターソルジャーみたいなのは今でも楽しい

RPGやSLGはしんどい。

42: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:40:46.99
ペルソナ4やっとるけど実際ノリが古くてキツイわ

43: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:40:50.00
ここ5年ぐらいグラあんま進化してなくね?

51: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:41:29.87
プレステとか64は今やるときつい
逆にスーファミぐらい遡るとなぜかいける

52: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:41:31.08
PS3やwiiですらその感覚あるし
そらそうよ

55: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:41:39.62
スプラトゥーンももうすぐ10年前なるってすげーな

63: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:42:49.38
この時代が一番良かった

80: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:44:26.85
てか今の若者の主流ってソシャゲやろ
本当の若者が見たらむしろ進化の無さにビビるくらいやないか

87: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:45:56.19
98年
https://i.imgur.com/26ABQMz.jpg

17年
https://i.imgur.com/VPsgq2q.jpg

20年でこれって凄いやろ

88: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:45:58.14
あの時代ホラゲーと相性良すぎやろ
PS5なんかソフトも限られるし最悪や

91: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:46:17.96
2001〜今より
1981〜2001の方がエグいよな

1981とかまじ棒と点でゲームやってる感じやもん

99: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:47:08.49
Wii世代か

100: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:47:09.62
2Dの横スクおもろい

102: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:47:24.45
スマブラとピクミンは今のゲームとそれほど差がない

103: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:47:29.54
ペルソナは3がピーク定期

104: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:47:30.52
デモンズソウルが15年前という事実にビビる

149: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:51:36.28
マリオ64とか今やってもおもろいやん

158: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:53:01.20
正統派RPGでこんなふざけたCM流してた模様

https://youtu.be/dvs7RQ2xP9E


https://youtu.be/vZow_D73N6w

https://youtu.be/6AuanvtqRjU

167: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:54:04.33
単純に昔のゲームって難易度高くね?
よくお前らクリアできてたな

194: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:56:05.95
>>167
FCの頃では理不尽な難しさのゲーム多かったけど64かPS2の時点で今とあんまり難易度変わらんと思うわ

200: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:56:22.01
>>167
ボリュームすくないから難しくして
時間かけてクリアさせて誤魔化してた
SFCあたりからは
誰でもクリアする難易度にするほうがサービスであるって考えが一般的になってきた

168: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:54:08.83
バンパイアサバイバーとか汚いグラなのに流行ってたな

170: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:54:24.54
パッケージやムービーと実際の操作キャラのグラが違ってガッカリ、なんて経験も少なくなってきたよなあ

174: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:54:35.08
20年後のゲームどうなってるんやろうな もうVRが主流か?

189: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:55:44.58
>>174
低スペックでも快適にプレイできるインディーゲー
超AAAタイトル
AAA派生のソシャゲ

この3つに分かれるやろな
とか適当なこといっとくわ

178: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:54:54.41
じゃあ何で最近ドットゲー流行ってんの?

179: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:55:06.48
ペルソナ3とか現行のゲームに慣れたやつがやったら発狂するで

181: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:55:12.93
平成キッズだけどマザーやったらムズすぎたわ
なんやあれ

191: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:55:52.43
ペルソナって20年前からあるん!?

199: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:56:18.00
>>191
25年前やぞ

195: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:56:08.68
そもそもファミコンだって容量が小さいからあんな作りになっちゃったってだけで
あんなショボいもん作りたくて作ったわけちゃうねん
ゲーム技術が進化したんじゃなくて、容量不足が解消していって本来の正しい姿のゲームをようやく見せてもらえるようになったってだけやねん

205: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:56:43.81
>>195
ファミコンの容量が1TBになってもスーパーマリオワールドは無理やぞ

223: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:57:58.24
>>195
smwとかは無理やろ
ガチでゲームを楽しませに来てるし 今のゲームには遊び心が無さすぎる

198: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:56:17.43
名作はおもしろいだろ
横スクロールマリオだっていまの子に好評だし

201: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:56:29.67
つーかレトロゲーの定義って10年前だろ、プレステ4ですらレトロゲーだぞ

207: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:56:49.59
24やけどPS2FF10のムービーはマジでたまげたわ
キングダムハーツもあるしDQ5リメイクもあるしPS2はガチでザゲームって感じがして好き

209: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:57:04.82
モンハンワールドは衝撃だったわ
3DSのゴミグラから一気に進化して感動した

PS1初期やセガサターンのポリゴンカクカクは確かに今やったらきついだろうねw
SFCは逆に2Dだから今でも遊べる

-ゲーム
-,