ゲーム

10時間以内にクリアできるボリュームで面白いゲーム教えてくれ

1: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:13:29.00
RTAとかなしで普通に初見プレイで10時間かからんゲーム

引用元: 10時間以内にクリアできるボリュームで面白いゲーム教えてくれ

4: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:15:26.74
ポケモンはないやろ
ワイ最近やったやつ殿堂入りまででも80時間くらいかかったで
7: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:19:54.86
アークザラッド1
8: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:20:57.12
NEEDY GIRL OVERDOSE
9: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:21:03.63
その条件ならマジでポケモンSV
歴代最高傑作やし
10: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:22:16.94
有野の挑戦のレトロゲーを参考にしろ
あいつでも10時間以内にクリアできてるゲームあるやろ
11: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:22:50.72
OWゲームやれ
メインシナリオだけやればどれも10時間で終わる
12: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:23:29.56
沙耶の歌
14: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:23:53.88
ドキドキ文芸部
15: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:25:25.57
バイオハザードシリーズ
16: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:26:32.68
SuperHot
LittleNightmare
ビビッドナイト
17: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:26:34.19
フィストってゲームおもろいで
メトロイドタイプの探索ゲームで戦闘が結構ガチ
18: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:28:24.68
フロムゲーってどうなん?
ゲームうまいやつでも初見プレイで10時間以内は難しい?
22: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:30:43.43
>>18
ワイ下手な方やが最初の城2時間でクリアしたな
多分やってたら15時間くらいで全クリできたかも
23: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:31:19.03
>>18
無理
20: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:29:27.26
逆転裁判
21: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:30:22.77
portal
24: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:31:26.36
ナインパーチス
25: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:37:25.23
ドラクエトレジャーええで
欠点はクソおもんない上に値段に見合ってないデキだけや
29: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:40:21.43
14年ぶりのポケモンでスカーレット最近やったんだけどシナリオ完走30時間かかったわ
前もポケモンこんなかかったっけか
31: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:41:06.29
>>29
かかってたよ
シナリオボリュームは大差ない
32: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:41:54.16
バイオやアンチャーテッドは短めとは言え
20時間近くかかるからなあ
34: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:44:57.91
バイオre2かバイオre3
35: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:45:33.91
龍が如く
38: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:46:09.09
バイオって出てくるゾンビ全部倒してたら弾足りなくなるからそういうの計算するのがしんどい
44: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:51:52.31
>>38
イージーでやれ
39: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:46:16.75
龍が如くはどんなシリーズでも20は最低かかる
41: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:48:13.92
でもポケモンSVは最初からハムサンドラッキーでのレベル上げ知ってれば10時間で終わるかもな
42: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:49:21.92
リトルノア
43: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:51:14.40
DANDARA
フルコンちょうど10時間ぐらいの変則メトロイドヴァニア
45: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:56:22.84
ベヨネッタ
46: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:58:27.40
アクションは慣れてないとプレイ時間増えるしパズルも本人の能力次第だろ
アクション性もパズル性も低くて誰がやっても10時間以内で楽しめるゲームってちょっと思いつかんな
ノベルゲーとか?
47: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:59:49.31
アンダーテール
48: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 09:59:58.40
ライフイズストレンジ
2は駄作だからやらんでええ
49: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 10:01:01.83
10時間ってインディーズじゃないと厳しいな
53: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 10:06:54.87
メゾンド魔王おもろいで
54: 風吹けば台無し 2022/12/13(火) 10:07:53.42
バイオ7
55: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 10:10:54.70
ゴッドオブウォー
56: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 10:11:19.69
noita
57: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 10:12:12.02
時空探偵DD
1時間くらいで終わる

バイオならたしかに10時間以内で終わる。あとはフリーゲームも短いの多い

-ゲーム
-,