ゲーム

RTA見てて楽しいゲーム何?

1: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:38:00.67
そろそろウケのいいゲームのRTA走りたいんや

 

引用元: RTA見てて楽しいゲーム何?

2: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:38:52.42
オクトパストラベラー2
ガルデラチャート

 

7: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:40:26.88
>>2
知らないゲームやな、調べてみるは
>>3
たけしの挑戦状は興味ある
>>4
なにをどうRTAするんや

 

3: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:38:52.58
たけしの挑戦状

 

4: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:38:56.03
フォールガイズ

 

5: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:39:09.69
フロムゲー

 

11: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:41:32.00
>>5
ほーん
>>6
調べても出て来んぞ

 

19: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:45:04.90
>>11
やり方は知らんが亜空間を泳いで別エリアに行けるんや

 

6: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:39:39.93
隻狼の空中水泳

 

8: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:40:45.95
2Dアクションより3Dアクションの方が映える気がする?

 

14: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:41:54.58
>>8
>>9
どっちや
まあ人それぞれってことか

 

9: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:40:51.11
2dアクション

 

10: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:41:29.51
リングフィットアドベンチャー(プレイヤー全身映り有)

 

17: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:42:59.40
>>10
今からリングフィットはムズイなあ
>>12
調べてみるで
>>13
メトロイドシリーズは見てておもろいよな

 

12: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:41:43.02
ヨッシーアイランド100点RTAはクソ楽しい
ただトップ層は人間辞めてるレベルだから無理

 

13: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:41:53.99
メトロイドドレッド

 

15: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:42:32.96
3dは妥協が良く分かる

 

16: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:42:45.65
freedom planetって横スクロールアクションゲームおすすめや
ワイもRTA走ったことあるんやけど爽快感あってええで

 

18: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:43:49.40
>>16
ほ〜ん
記録見せて

 

23: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:47:20.72
>>18
ワイの記録は46:23や
ちなみに世界一位の走者の記録は31:52や

 

33: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:50:26.87
>>23
特定しようとしたけど無理やったわ

 

20: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:46:00.51
すごい人気のあるRPG

 

22: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:47:07.45
>>20
RPGって見てて楽しいんか?オフイベ行ったことあるけどRPGゲー始まった途端にみんな別のこと始めたりしてたで

 

21: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:46:34.79
SEKIROのバグ無しだけでもかなり見応えあるぞ

 

24: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:47:47.15
>>21
SEKIRO難しいらしいからな〜

 

28: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:48:33.11
>>21
そうやな
上手い人のプレイは見てるだけで気持ちいい

 

25: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:47:49.95
ゼルダの時オカはいつ見ても別次元の戦いしてて最高に意味分からん
新しい発見できる奴ってどんな脳みそしとんねん

 

38: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:53:44.74
>>25
時オカは頭おかしいからなぁ>>26
>>26
SEKIRO難しいらしいやん
グリッチは賛否両論だよな
>>27
Glitchlessか?102%か?
>>30
知らんゲームやな

 

26: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:48:03.22
sekiro glitchless
グリッチ有りはつまらん

 

35: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:52:46.87
>>26
確かにそうやね
弦一郎ふすまハメは許せん

 

27: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:48:06.27
ドンキーコング64

 

30: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:49:33.23
悪魔城ドラキュラ

 

36: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:52:50.25
>>30
ドゥエドゥエ定期

 

31: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:50:01.26
ゴーストオブツシマ
ゴーストワイヤートーキョー
のRTXってあるん?
日本を舞台にするとゴーストくっ付いてくるの草

 

34: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:51:45.14
>>31
ゴーストワイヤートーキョーは調べてみたらRTA in Japanであったで

 

32: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:50:11.04
大奥記

 

37: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:53:03.74
スーパーマリオワールドは走りやすい

 

40: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:54:37.77
>>37
マリワはかじってみたことあるけど結構難しかったで

 

52: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:59:37.12
>>40
上位勢がサイヤ人なだけやろ
個人で楽しむには割とええと思うで

 

59: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:01:47.07
>>52
そかな
まあやってみるで
>>53
まあこの人このゲーム好きなんだなってRTAは見てて楽しいよな
>>54
知らんゲームやけど絵面が酷いってどういうことや

 

39: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:54:13.60
普通にゼルダでいいんじゃないの?

 

41: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:55:00.10
>>39
ゼルダありきたりっていうかなんというか

 

42: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:55:52.85
有名どころは有名な人がやり尽くしてるからなあ

 

48: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:57:52.42
>>42
せやねん
有名どころやってもどうせあいつに憧れてるんやろなってなってまう
>>43
不思議のダンジョン系はアドリブ力が必要そうやな
>>44
知らんゲームやな

 

56: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:00:12.93
>>48
不思議のダンジョンはアドリブ要るし同じ展開になりにくいのはRTAとしては割と貴重
ピタゴラスイッチ的に死ぬとかしてもウケるしある意味美味しいジャンル

 

62: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:03:25.10
>>56
あ〜ね
>>57
エンタメ力は大事よな
>>58
ホットプレートは頭おかしかったけど無意味じゃないのがええよな
一回ホットプレートをインテリアとして使ってるキモい走者いたわ

 

43: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:56:24.54
シレンとか不思議のダンジョン系

 

44: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:56:30.77
高橋名人の冒険島

 

45: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:56:40.31
開拓してレギュレーションをつくろう

 

51: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:59:12.06
>>46
ドラクエの何や
1と11sじゃ人気度が違うやろ
>>47
格ゲーは結構おもろいよな
>>45
無人ゲーやってもお前ら観んやんけ

 

46: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:57:15.95
ドラゴンクエスト

 

47: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:57:21.85
格ゲーRTA走ったことあるけど意外とウケた

 

49: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:58:20.79
人気なのって再生回数とかから割り出せんか?
今だったらゼルダやろけど

 

55: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:00:05.51
>>49
ティアキン1時間切ったらしいな
>>50
ほえ〜
サルゲッチュ名前しか知らんわ

 

50: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:58:40.70
パルクール系好き
あとサルゲッチュ極める人めっちゃすき

 

53: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 20:59:49.43
一度プレイしてやり込んだゲームのRTA見るのが一番面白いからな
そうなると有名なタイトルになるよなぁ

 

54: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:00:03.12
オブリビオンのRTAは絵面が酷すぎて笑ったわ

 

57: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:00:21.87
ぐたぐたなほうがみててたのしいし
馬鹿らしいものを真面目に真剣にやってんのもすき
記録よりも記憶
エンタメ重視の方がすき

 

58: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:01:09.84
ドラクエのホットプレートとかイカれてて好き

 

60: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:01:57.08
ちょうど今GDQやってるよな
なんか面白いのあった?

 

63: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:04:44.18
>>60
GDQは不思議のぼうしおもろかったな
>>61
何をどう走るんや
プレイヤースキル関係あるんか?

 

61: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:03:00.25
ダビスタ

 

68: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:07:02.34
イッチは何走ったことあるんや

 

69: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:07:28.01
とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ

 

71: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:07:54.60
スパードンキーコング123

 

72: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:07:59.90
プーさんのホームランダービー複数人で走ってたのに誰もクリア出来なくて番組終わったのすこ

 

75: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:08:41.11
ウマ娘

 

79: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:11:36.05
>>75
何をどう走るんや
プレイヤーの腕前が関係しないとRTAとして成り立たないんやで
>>76
だからな?
上に書いた通りや
>>77
ドラ5は最近流行ってるよな
PS2手に入れたら考えるで

 

76: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:09:33.78
ダビスタ97

 

77: 風吹けば名無し 2023/05/31(水) 21:09:42.77
ドラクエ5

 

アクションは操作の上手さ観てびびるし
ローグ系は判断スピードや知識の量でびびる
RTA走る人はすごいと思う

-ゲーム
-,